2022年全日本選手権は、宮城県スポーツランドで開催の東北大会で最終戦を迎える。国際A級スーパーに限ってはこれが8戦目、他クラスは7戦目の戦いとなる。 国際B級は宮崎航(ベータ)が第7戦近畿大会でチャンピオンを決めているが、このクラスは若手の台頭が著しい。国際A級への昇格争いを含め、次世代を担うライダーの活躍と、その結果は興味深い。 今シーズン、もっとも接戦のタイトル争いが演じられているのがレディースクラス。西村亜弥が4戦目以降不参加となったこともあり、その後の3戦では3人の勝者が誕生した。ランキングはレディースクラス皆勤賞の小玉絵里加(ホンダ)と山中玲美(ホンダ)が1ポイント差でタイトルを争う激戦となっている。 国際A級スーパー(IAS)と国際A級は、くしくもポイントリーダーが2位を15ポイント引き離してタイトルへ向かっている。IASの小川友幸(ホンダ)とIAの田中善弘(ホンダ)、同世代の二人は、最終戦で5位以内に入れば自力タイトル獲得が決まる。 IASは、ここまでの7戦で4人の勝者が出た。10連覇達成に向かう小川は3勝、小川と同じく、これまでに10回のタイトルを記録している黒山健一(ヤマハ)は2勝、そして1勝ずつマークしたのが、野﨑史高(ヤマハ)と氏川政哉(ホンダ)だ。小川と黒山が40代、野﨑が30代に対して、氏川は19歳。第7戦近畿大会でIAS昇格5年目にしての初勝利を飾った。次世代のホープの2勝目も期待されるところだ。 【大会概要】 大会名称:2022 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ第8戦 東北大会 主催:スポーツランドSUGO 公認:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会 開催日:2022年10月 23日(日) 開催会場:スポーツランドSUGO 開催クラス:国際A級スーパー/国際A級/国際B級/レディース 【前売観戦チケット】 シングル(1名)2,700円 駐車券付シングル(1名)3,500円 中学生以下入場無料 【チケットコード】 Pコード : 851-772 Lコード : 26110 ※販売期間:9月 10日(土)~ 10月 22日(土) 【当日チケット】 一般:3,300円 MFJ会員:2,500円 ※MFJ会員証提示で割引…