4/2 開幕!愛知・岡崎大会チケット発売中

究極のライディングテクニックが目白押し、全日本トライアル その、2023年度開幕戦が、4月2日、愛知県岡崎市須淵町字木の田『キョウセイドライバーランド』で開催される。 明日のトップライダーを目指す国際B級(IB) 女子日本一を競うレディース(LTR) 日本各地のトップライダーが日本一を競う国際A級(IA) そして、その中でも特に高い技術を持つライダーが集う国際A級スーパー(IAS) 全日本選手権は4つのクラスがそれぞれ全力を賭して難関セクションに挑む 今シーズンの注目の数々。前人未到V13を目指す小川友幸の野望なるか 初のEVマシンでの全日本参戦、黒山健一の挑戦はいかなる結果を得るのか 次世代を担う氏川政哉の初タイトルの夢は現実のものとなるか タイトル奪還を託された野﨑史高は11勝目を狙う マシンを変えて2年目、いよいよ本領発揮か、柴田暁 フルシーズンの世界選手権参戦の成果が問われる小川毅士 このトップ6に食い込んでくるのは誰か。2023年、マシンを変えて挑んでくるのは、久岡孝二、濱邊伶、そしてルーキーの福留大登。このクラスに参加できるのは、21名のみの精鋭だ。 国際A級では、ハイレベルの技術を持ったライダーが目白押し。たいへんな激戦区で、そんな中、若手ライダーがベテランを相手に戦う図式が興味深い。 レディースクラスでは、チャンピオン楠玲美に、小玉絵里加がマシンとチームをチェンジして挑む。地元岡崎のソアレス米澤ジェシカの見ごたえのあるライディングも注目だ。 国際B級は、これも若い才能の宝庫。長年トライアル修業を続けるライダーも多く、年齢層の広さも、見ていておもしろい。 急坂、大岩、濡れると滑る土、キョウセイドライバーランドの全日本選手権は、トライアルのおもてなしの心が、あふれている。 大会概要 大会名称:2023 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第1戦 愛知・岡崎大会 開催日時:2023年4月2日(日) 開催会場:キョウセイドライバーランド・愛知県岡崎市須淵町字木の田 主催:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)、株式会社モトスポーツプロモーション 主催協力:MFJ中部地区トライアル部会 後援:一般社団法人日本二輪車普及安全協会、岡崎市、一般社団法人岡市崎観光協会、中日新聞社 一般前売券 ■第1戦/4月2日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:854671 ▼ローチケでのご購入:…

R7近畿 前売チケット発売開始!

2022年全日本選手権も、第7戦を迎える。7戦目は近畿大会、和歌山県有田郡湯浅町、湯浅トライアルパークでの開催となる。 湯浅トライアルパークは、比較的新しいトライアル会場で、全日本選手権が初めて開催されたのが2017年になる。3年目の2020年からはコロナ禍で日程延期、そして2021年には開催中止となるなどしたが、今回は2年ぶりにこの会場で全日本選手権を楽しめることになる。 全日本選手権トップクラスの国際A級スーパー(IAS)、シリーズ争いのポイントをリードするのは現役チャンピオンの小川友幸だが、個々の戦い、個々のセクションを見ると、小川に肉薄するライダーは数多い。湿った森の斜面、乾いた岩盤、大岩など、バリエーション豊富な湯浅の会場は、高度なトップ争いにふさわしい舞台だ。 ランキングトップの小川友幸(ホンダ)は、大阪シティトライアル、中国大会と、勝利から離れている。それでも小川はここまで3勝の貯金で、19点のポイントリードを保っている。これを追うのが1勝の黒山健一(ヤマハ)と、同じく1勝の野﨑史高(ヤマハ)。黒山と野﨑は6ポイント差と、ランキング2位争いが接近してきている。 この会場を地元中の地元とするのは、IASの廣畑伸哉(ガスガス)。地元の湯浅町出身の18歳。2019年に国際B級に昇格してこの会場で全日本にデビュー、翌年国際A級ではこの会場でチャンピオンを決めている。第6戦中国大会では、自身初の5位入賞を果たして気を吐いた。トップクラスIASで地元を走るのは初めて、今年は大きく飛躍を続ける廣畑選手のこと、地元大会でさらに大きな活躍が期待される。 開催は10月9日、前売りチケットの販売は、すでに始まっている。 【大会概要】 大会名称:2022 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第7戦 近畿大会 開催日時:2022年10月9日(日) 開催会場:湯浅トライアルパーク・和歌山県有田郡湯浅町山田 観戦入場券(当日):¥3,000 観戦入場券(前売):¥2,000 ※中学生以下無料 駐車料金(4輪・2輪):無料 一般前売券 ■第7戦/10月9日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:851564 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:55308 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売

第6戦中国大会【特別シートチケット】を8月11日より販売

第6戦中国大会 特別シートチケットを8月11日(木)より販売 9月4日(日)に開催する2022 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第6戦中国大会では、通常セクション2ヶ所とSSセクションを最前列で観戦できる【特別シートチケット】を販売いたします。 ●特別シート販売数:限定20枚 ※中学生以上はお一人様1枚必要です。  ※限定シートチケット1枚につき小学生以下1名の同伴可能です。 ※立ち見となります。 ※クレジット決済のみとなります。 ●価格:2,000円 ※入場には別途観戦券が必要です。 ●販売期間:8月11日(木・祝)~ ●特別シート販売先:https://motosports-promotion.square.site/

R6中国 前売チケット発売開始!

全日本選手権第6戦中国大会。9月4日、広島県灰塚ダムトライアルパークにて開催されます。開催まで1ヶ月半、前売りチケットの販売が「チケットぴあ」及び「ローチケ」より開始されました。当日券よりお安い設定です。事前にチケットをゲットして、今からココロは広島県の灰塚ダムにGO! 【大会概要】 大会名称:2022 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第6戦 中国大会 開催日時:2022年9月4日(日) 開催会場:灰塚ダムトライアルパーク・広島県三次市吉舎町安田 観戦入場券(当日):¥3,000 観戦入場券(前売):¥2,000 ※中学生以下無料 駐車料金(4輪・2輪):無料 一般前売券 ■第6戦/9月4日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:851563 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:62062 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売

R4北海道大会前売りチケット発売中!

2022年7月17日開催・全日本トライアル選手権第4戦北海道大会(わっさむサーキット)の前売りチケットを発売中。「チケットぴあ」「ローチケ」で販売中です。 2022年シーズンは、小川友幸と黒山健一が、ともにV12をかけて戦っている。北海道大会を前に3戦を終えて小川2勝、黒山1勝。戦況は小川優位に進んでいるが、ここまで表彰台に乗ったライダーは5人。今シーズンは全8戦で競われる全日本選手権、まだまだ勝負はこれからだ。7月の北の大地では、どんなドラマが待っているだろうか。 【大会概要】 大会名称:2022 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第4戦 北海道大会 開催日時:2022年7月17日(日) 開催会場:わっさむサーキット・北海道上川郡和寒町三笠 観戦入場券(当日):¥3,000 観戦入場券(前売):¥2,000 ※中学生以下無料 駐車料金(4輪・2輪):無料 一般前売券 ■第4戦/7月17日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:851562 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:11395 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売
2022全日本トライアル選手権第2戦ポスター

2022 R2九州大会前売りチケット販売中

2022年4月24日開催・全日本トライアル選手権第2戦九州大会(熊本県山鹿市菊鹿町矢谷・矢谷渓谷キャンプ場特設会場)の前売りチケットを発売中。「チケットぴあ」「ローチケ」で販売中です。 ライバルのチャンピオン小川友幸と黒山は共に11度の全日本チャンピオン獲得数で並んでいる。4月3日の開幕戦中部大会は黒山健一がまず1勝。今シーズン、どちらが全日本V12新記録を達成するのだろうか。それとも新たなチャンピオン出現となるのだろうか? 【大会概要】 大会名称:2022 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第2戦 九州大会 開催日時:2022年4月24日(日) 開催会場:熊本県矢谷渓谷キャンプ場・熊本県山鹿市菊鹿町矢谷 観戦入場券(当日):¥3,000 観戦入場券(前売):¥2,000 ※中学生以下無料 駐車料金(4輪・2輪):無料 ◎4月23日(土)は感染防止対策のため、一般のお客様はご入場いただけません。 一般前売券 ■第2戦/4月24日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:851561 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:84658 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売