第3戦から2週間のインターバルを経た2023年6月24日(土)〜25日(日)、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第4戦 中国大会 TOHO Racing CUPが開催される。会場は広島県にある世羅グリーンパーク弘楽園で、開催は2年ぶりとなる。路面はハードパックで比較的滑りやすく、アップダウンの激しいコースレイアウトが特徴。滑りやすい路面でマシンをコントロールするテクニックやコースに対応する体力が求められ、ライダーにとってはタフなコースと言えるだろう。また、「ラムソンジャンプ」と呼ばれる、20m超えのビッグジャンプはこのコースの名物となっており、ライダーたちが勢いよく飛んでいくその迫力は観戦ポイントの一つでもある。
なお、今大会はIA1とIA2クラスのレースは30分+1周の2ヒート制で行われる。馴染みのあるフォーマットではあるが、IA1のライダーたちにとっては今季初となる。また、レディースクラスは15分+1周の2ヒート制で行われ、勝利を掴むチャンスが2回になる。前大会に続き、2st125クラスも併催されるということで、高く鳴り響く2ストロークのエンジン音も楽しみだ。
D.I.D JMX 2023 R4 中国大会 TOHO RACING Cup 観戦情報
IA1
IA2
LMX
IB OPEN
IA1
ウィルソンの逃げ切りを阻止できるか
これまで15分+1周の3ヒート制で行われてきたIA1クラスだが、第4戦は30分+1周の2ヒート制でレースが行われる。IA1としては今季初のフォーマットであり、スピードとレース後半での体力が求められる。これまでの15分+1周はレース時間が短い分、スタートからいかに後続を引き離していくかが求められたが、30分+1周は体力やレースの組み立て方も勝負の鍵となってくる。各ライダーがどのような作戦でライバルを倒しにかかるのか、これまでとは違うレース展開が期待できるだろう。
#27ジェイ・ウィルソン(YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM / ヤマハ YZ450FM)は、ここまで負けなしの9連勝中と、依然として圧倒的な存在感を示している。一方、第3戦でウィルソンに引けを取らない走りを見せていたのが、#1富田俊樹(YAMAHA FACTORY RACING / ヤマハ YZ450FM)。スタートで出遅れたウィルソンを抑え、順位が入れ替わった後も横並びになってトップを狙う走りを見せた。レースを振り返った富田は「ウィルソンと一緒に走ることで成長できているのですが、本当は勝ちたいです」と悔しさも滲ませており、第4戦でも両者のトップ争いに注目が集まる。
また、前戦で安定して表彰台に登っていたのが#4大城魁之輔(Honda…
