D.I.D JMX 2025 R5 エントリーリスト

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第5戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2025 R5 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN LMX レディース JX ジュニアクロス CX チャイルドクロス K65 2st 125 YZ125 IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS31YAMAHA FACTORY RACING TEAMYamahaYZ450FM 2横山 遥希Haruki YOKOYAMA埼玉26Honda Dream Racing LGHondaCRF450R 4大倉 由揮Yuki OKURA大阪26Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 5能塚 智寛Chihiro NOTSUKA福岡28Team…

日本から2人が挑戦。YZ BLU CRU FIM Europe Cup SuperFinale 事前情報

8月15〜17日に行われるモトクロス世界選手権第16戦スウェーデンGPに併せて、「YZ BLU CRU Cup SuperFinale(スーパーフィナーレ)」が開催されます。2024年に初めて出場し、今年も選ばれたメンバー2人が日本代表として参戦。どんな大会なのか、参戦するメンバーはどんなライダーなのか、大会に向けて事前情報をまとめました。 YZ  BLU CRU FIM Europe Cup SuperFinaleとは? YZ  BLU CRU FIM Europe Cup SuperFinaleは、ヤマハの育成プログラム「BLU CRU(ブルークルー)」の集大成として開かれる国際大会です。各国で行われている「YZ  BLU CRU Cup(ブルークルーカップ)」や国内選手権の成績をもとに選抜された、有望な若手ライダー120名(各クラス40名)が招待されます。 クラスはYZ125(13~16歳)/YZ85(11~13歳)/YZ65(8~11歳)の3つがあり、各クラストップ3入賞者とワイルドカード2名は、シーズン後にBLU CRUマスタークラスでトレーニングを受けることができます。さらにYZ125クラスの中から選抜された1名にヤマハのサポートチームから125cc EMXシリーズへの出場権が与えられるなど、次のステップへの道が開かれます。 日本は2024年に初めて代表メンバーを選抜して参戦。YZ65クラスに前原歩叶(まえはらあいと)、YZ85クラスに永澤匠真(ながさわしょうま)、YZ125クラスに髙木碧(たかぎあおい)が出場しました。結果は前原が28位、永澤が6位、髙木が11位を獲得しています。 また、日本では2024年に全日本モトクロス選手権と併催されるかたちで初めてYamaha YZ125 BLU CRU Cupが行われ、注目を集めました。2025年はさらに大会数を増やし、1シーズンを通して第2戦・第5戦・第6戦の全3回が開催されます。※第2戦は開催済み 選抜された2人に注目 今年はヤマハ発動機株式会社が事前に出場希望者を募り、ライダーを選出しました。メンバーは以下の通り。 YZ125クラス:髙木 碧(たかぎ あおい) YZ85クラス:江藤 彪之介(えとう とらのすけ) 2度目の出場で目指すは”6位以上”。YZ125クラス髙木碧…

モトクロス・オブ・ネイションズ(MXoN)スポンサーのご紹介

協賛企業 イフイング株式会社 https://www.ifing.com/ システムトリートメント「トキオ・インカラミ」を主要ブランドとして展開しています。 株式会社ダートフリーク(https://www.dirtfreak.co.jp/) SOCAL MXTF 株式会社TUN物流(http://tun.co.jp/) 株式会社勝栄健工(https://www.shoeikenko.com/) 株式会社トサ 株式会社エスコートキャピタル メディアサポート株式会社(https://www.media-st.net/) 本田技研工業株式会社(https://www.honda.co.jp/) 株式会社ホンダ・レーシング(https://honda.racing/ja/) ヤマハ発動機株式会社(https://global.yamaha-motor.com/jp/) カワサキモータース株式会社(https://www.global-kawasaki-motors.com/) 株式会社RSタイチ(https://www.rs-taichi.co.jp/) 株式会社N-TECH(http://www.n-tech.tokyo/) YSP浜松(https://hamamatsu.ysp-shop.com/) 株式会社住友ゴム工業(https://www.srigroup.co.jp/) 株式会社WESTWOOD MX(https://store.westwoodmx.jp/) 株式会社ファイネスト 株式会社武蔵重量 株式会社モトスポーツプロモーション(https://mspro.jp/) 株式会社CARRY(https://carrydesign755.com/) ナチュラル 株式会社シリウス トータルサインフェイス(https://face1.net/) 大会概要 Monster Energy FIM Motocross of Nations 期 間:2025年 10…

2025年モトクロス・オブ・ネイションズ 日本代表チーム発表

一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が年に一度開催するモトクロスの国別対抗戦「Monster Energy FIM MXoN(モトクロス・オブ・ネイションズ)」に、今年も日本代表チームを派遣することを発表しました。同大会は2025年10月3日(金)から5日(日)にかけて、アメリカ・インディアナ州にあるアイアンマン・レースウェイにて開催されます。 2025年の日本代表チームの構成は以下の通りです(※各ライダーの登録クラスは変更の可能性があります)。 MXGPクラス(450cc): 下田 丈(しもだ じょう、23歳) MX2クラス(250cc) :中島 漱也(なかじま そうや、22歳) OPENクラス(排気量自由): 大倉 由揮(おおくら ゆうき、26歳) MXGPクラスには、AMAスーパーモトクロスシリーズ250ccクラスでトップを争っている下田丈選手が出場。2022年以来の参戦となります。またMX2クラスには、2024年D.I.D全日本モトクロス選手権IA2クラスチャンピオンであり、現在同クラスでランキングトップに立っている中島漱也選手が、そしてOPENクラスには2022・2024年のモトクロス・オブ・ネイションズに出場経験があり、現在IA1クラスでランキング3位につけている大倉由揮選手が参戦します。 代表監督は熱田高輝氏が務め、チームマネジメントは一般社団法人TEAM JAPAN MX PROJECTの代表理事である元木龍幸氏が担当します。 予選通過まであと一歩。Monster Energy FIM Motocross of Nations(モトクロス・オブ・ネイションズ) 近年の戦績を振り返ると、2024年大会では36カ国中27位、2022年大会では34カ国中24位、2019年大会では34カ国中29位でした(なお、2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症の影響で参戦を見合わせています)。 なお、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第5戦近畿大会にて、代表チームの壮行会を開催する予定です。詳細についてはMFJウェブサイトにて改めて発表されるとのことで、今後についても要チェックです。 大会概要 Monster Energy FIM Motocross of Nations 期 間:2025年…

D.I.D JMX 2025 R4 エントリーリスト

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第4戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2025 R4 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN LMX レディース CX チャイルドクロス 2st 125 IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY RACING TEAMYamahaYZ450FM 2横山 遥希Haruki YOKOYAMA埼玉26Honda Dream Racing LGHondaCRF450R 4大倉 由揮Yuki OKURA大阪26Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 5能塚 智寛Chihiro NOTSUKA福岡28Team Kawasaki R&DKawasakiKX450-SR 6大塚 豪太Gota OTSUKA栃木28T.E.SPORTHondaCRF450R 7安原…

D.I.D JMX 2025 R3 エントリーリスト

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第3戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2025 R3 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN LMX レディース JX ジュニアクロス CX チャイルドクロス K65 CRF エンジョイ IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY RACING TEAMYamahaYZ450FM 2横山 遥希Haruki YOKOYAMA埼玉26Honda Dream Racing LGHondaCRF450R 4大倉 由揮Yuki OKURA大阪26Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 5能塚 智寛Chihiro NOTSUKA福岡28Team…

D.I.D JMX 2025 R2 エントリーリスト

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第2戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2025 R2 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN LMX レディース JX ジュニアクロス CX チャイルドクロス Yamaha YZ125 bLU cRU Cup Over40 Enjoy Motocross IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY RACING TEAMYamahaYZ450FM 2横山 遥希Haruki YOKOYAMA埼玉26Honda Dream Racing LGHondaCRF450R 4大倉 由揮Yuki OKURA大阪26Honda Dream…

D.I.D JMX 2025 R1 エントリーリスト

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第1戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2025 R1 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN レディース IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY RACING TEAMYamahaYZ450FM 2横山 遥希Haruki YOKOYAMA埼玉26Honda Dream Racing LGHondaCRF450R 4大倉 由揮Yuki OKURA大阪26Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 5能塚 智寛Chihiro NOTSUKA福岡28Team Kawasaki R&DKawasakiKX450-SR 6大塚 豪太Gota OTSUKA栃木28T.E.SPORTHondaCRF450R 7安原 志Nozomu YASUHARA兵庫31八尾カワサキ with ANNEX CLUBKawasakiKX450 8大城…

IA1にイタリア出身のジュゼッペ・トロペペ、IA2にブライアン・シューが参戦

4月13日に開幕する全日本モトクロス選手権に、モトクロスチーム「Auto Brothers」から2人の海外ライダーが参戦することが発表されました。IA1クラスにはイタリア人ライダーGiuseppe Tropepe(ジュゼッペ・トロペペ)が出場。IA2クラスには、2023年に全日本モトクロス選手権にスポット参戦したブライアン・シューが出場するとのことです。 https://www.instagram.com/p/DGmcIcRSDAX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== ジュゼッペ・トロペペはイタリア出身の27歳。イタリアモトクロス選手権や、FIMモトクロス世界選手権(MXGP)に出場経験があります。2018年にはEMX250クラスに出場し3位表彰台を獲得。2024年に参戦したMXGPクラスでは最高17位という結果を収めています。 また、2025年2月には、2024年IA1クラスランキング4位の⼤倉由揮も出場したMXGPの前哨戦とも言われるインターナショナルイタリア選手権に参戦し、第1戦は7位/9位で総合7位、第2戦は16位/24位で総合20位という結果を残しています。一方、大倉は第1戦が23位/14位で総合20位、第2戦は21位/17位で総合21位。このトロぺぺの成績を見ると今シーズンは激化しているIA1クラスのチャンピオン争い争いに加わることになるかもしれませんね。 ブライアン・シュー。2023年第8戦参戦時 一方、ブライアン・シューはドイツ出身の26歳。2014年のヨーロッパ選手権EMX125クラスでチャンピオンを獲得した経歴を持つライダーです。2023年には全日本モトクロス選手権第8戦にスポット参戦し、総合優勝を獲得。毎年トップ争いが拮抗するIA2クラスで、どんな戦いを繰り広げるのか注目です。 https://www.instagram.com/p/DGmcIcRSDAX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

調整を進めていた第4戦の開催中止が決定

2025年5月31日〜6月1日に開催を予定していたD.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第4戦の開催を中止することが決定しました。本大会については主催者とMFJモトクロス委員会によって調整が行われていましたが、検討の末、開催中止の決定が下されました。楽しみにしてくださっていた観客の皆様並びに関係者の皆様には、多大なるご迷惑をお掛けすることとなり、心よりお詫び申し上げます。 なお、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025は全8戦を予定していましたが、代替開催は行わないため、全7戦となります。 変更後年間スケジュール

2025年の暫定スケジュールが決定。開幕戦はHSR九州

2025年D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズの暫定スケジュールが決定しました。2024年と同じく全8戦で、HSR九州(熊本県)で開幕し、スポーツランドSUGO(宮城県)、オフロードウィレッジ(埼玉県)、世羅グリーンパーク弘楽園(広島県)、名阪スポーツランド(奈良県)での開催を予定しています。 開幕戦は4月13日。2024年の第2・3戦と同様、HSR九州での1DAY開催となります。また、5月31日〜6月1日に予定している第4戦の会場は調整中。各大会の開催クラスや承認クラスの開催予定、各クラスの決勝ヒート数などの詳細は続報をお待ちください。 優勝を目指して火花を散らすライダーたちの走りを目の前で体感できる機会です。現地で観戦を楽しむためにも、今から予定を抑えておきましょう! 2025年暫定カレンダー

D.I.D JMX 2024 R8 エントリーリスト

第62回MFJ-GPモトクロス大会 D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2024第8戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2024 R8 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN レディース JX ジュニアクロス CX チャイルドクロス IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAMYamahaYZ450FM 2大倉 由揮Yuki OKURA大阪25Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 4内田 篤基Atsuki UCHIDA静岡28Yogibo MOUNTAIN RIDERSKawasakiKX450 5大城 魁之輔Kainosuke OSHIRO愛知24YSP浜松 with BABANASHOXYamahaYZ450F 6大塚 豪太Gota OTSUKA栃木28T.E.SPORTHondaCRF450R 7能塚 智寛Chihiro NOTSUKA福岡27Team…