D.I.D JMX 2025 R1 エントリーリスト

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第1戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2025 R1 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN レディース IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY RACING TEAMYamahaYZ450FM 2横山 遥希Haruki YOKOYAMA埼玉26Honda Dream Racing LGHondaCRF450R 4大倉 由揮Yuki OKURA大阪26Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 5能塚 智寛Chihiro NOTSUKA福岡28Team Kawasaki R&DKawasakiKX450-SR 6大塚 豪太Gota OTSUKA栃木28T.E.SPORTHondaCRF450R 7安原 志Nozomu YASUHARA兵庫31八尾カワサキ with ANNEX CLUBKawasakiKX450 8大城…

IA1にイタリア出身のジュゼッペ・トロペペ、IA2にブライアン・シューが参戦

4月13日に開幕する全日本モトクロス選手権に、モトクロスチーム「Auto Brothers」から2人の海外ライダーが参戦することが発表されました。IA1クラスにはイタリア人ライダーGiuseppe Tropepe(ジュゼッペ・トロペペ)が出場。IA2クラスには、2023年に全日本モトクロス選手権にスポット参戦したブライアン・シューが出場するとのことです。 https://www.instagram.com/p/DGmcIcRSDAX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== ジュゼッペ・トロペペはイタリア出身の27歳。イタリアモトクロス選手権や、FIMモトクロス世界選手権(MXGP)に出場経験があります。2018年にはEMX250クラスに出場し3位表彰台を獲得。2024年に参戦したMXGPクラスでは最高17位という結果を収めています。 また、2025年2月には、2024年IA1クラスランキング4位の⼤倉由揮も出場したMXGPの前哨戦とも言われるインターナショナルイタリア選手権に参戦し、第1戦は7位/9位で総合7位、第2戦は16位/24位で総合20位という結果を残しています。一方、大倉は第1戦が23位/14位で総合20位、第2戦は21位/17位で総合21位。このトロぺぺの成績を見ると今シーズンは激化しているIA1クラスのチャンピオン争い争いに加わることになるかもしれませんね。 ブライアン・シュー。2023年第8戦参戦時 一方、ブライアン・シューはドイツ出身の26歳。2014年のヨーロッパ選手権EMX125クラスでチャンピオンを獲得した経歴を持つライダーです。2023年には全日本モトクロス選手権第8戦にスポット参戦し、総合優勝を獲得。毎年トップ争いが拮抗するIA2クラスで、どんな戦いを繰り広げるのか注目です。 https://www.instagram.com/p/DGmcIcRSDAX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

調整を進めていた第4戦の開催中止が決定

2025年5月31日〜6月1日に開催を予定していたD.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第4戦の開催を中止することが決定しました。本大会については主催者とMFJモトクロス委員会によって調整が行われていましたが、検討の末、開催中止の決定が下されました。楽しみにしてくださっていた観客の皆様並びに関係者の皆様には、多大なるご迷惑をお掛けすることとなり、心よりお詫び申し上げます。 なお、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025は全8戦を予定していましたが、代替開催は行わないため、全7戦となります。 変更後年間スケジュール

2025年の暫定スケジュールが決定。開幕戦はHSR九州

2025年D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズの暫定スケジュールが決定しました。2024年と同じく全8戦で、HSR九州(熊本県)で開幕し、スポーツランドSUGO(宮城県)、オフロードウィレッジ(埼玉県)、世羅グリーンパーク弘楽園(広島県)、名阪スポーツランド(奈良県)での開催を予定しています。 開幕戦は4月13日。2024年の第2・3戦と同様、HSR九州での1DAY開催となります。また、5月31日〜6月1日に予定している第4戦の会場は調整中。各大会の開催クラスや承認クラスの開催予定、各クラスの決勝ヒート数などの詳細は続報をお待ちください。 優勝を目指して火花を散らすライダーたちの走りを目の前で体感できる機会です。現地で観戦を楽しむためにも、今から予定を抑えておきましょう! 2025年暫定カレンダー

D.I.D JMX 2024 R8 エントリーリスト

第62回MFJ-GPモトクロス大会 D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2024第8戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2024 R8 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN レディース JX ジュニアクロス CX チャイルドクロス IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAMYamahaYZ450FM 2大倉 由揮Yuki OKURA大阪25Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 4内田 篤基Atsuki UCHIDA静岡28Yogibo MOUNTAIN RIDERSKawasakiKX450 5大城 魁之輔Kainosuke OSHIRO愛知24YSP浜松 with BABANASHOXYamahaYZ450F 6大塚 豪太Gota OTSUKA栃木28T.E.SPORTHondaCRF450R 7能塚 智寛Chihiro NOTSUKA福岡27Team…

いよいよ今週末。Monster Energy FIM Motocross of Nations(モトクロス・オブ・ネイションズ)

Monster Energy FIM モトクロス・オブ・ネイションズ 2024は今週末開催! モトクロスの国別対抗戦であるモトクロス・オブ・ネイションズ(MXoN)は1947年から開催され、今年で77年目となる歴史ある大会です。チームは各国の代表選手3名ずつで構成され、MXGP (450cc)、MX2 (250cc)、MXOPEN (排気量自由) という3つのクラスが行われます。また、今回の会場となるイギリス・マターリーベイジンはモトクロス世界選手権(MXGP)が行われる有名なコースで、MXoNが開催されるのは3回目です。 MXoN日本代表メンバー MX2クラス横⼭遥希 (IA1クラスゼッケン#41) https://mspro.jp/jmx/post/racer/haruki_yokoyama MXGPクラス渡辺祐介(IA1クラスゼッケン#12) https://mspro.jp/jmx/post/racer/yusuke_watanabe ※発表当時MXGPクラスに選出されていた大城魁之輔選手は怪我のため欠場。渡辺選手の出場となります。 MXOPENクラス⼤倉由揮 (IA1クラスゼッケン#2) https://mspro.jp/jmx/post/racer/yuki_okura エントリーリスト 今年は36チームが出場。2023年はフランスが優勝しており、今大会も注目が集まるところ。またAMAスーパークロス/プロモトクロス/スーパーモトクロスシリーズで活躍するローレンス兄弟が揃うオーストラリアや、AMAベテランライダーが揃うアメリカなど、各国のチームにはその国の強豪が集まっています。日本はチームNo.32で参戦。A決勝に進み、過去最高位となる6位を目指します。 スケジュール 10/4(金) 4日(金)はレース前日ということで、参加チームの受付や車検が行われます。また、プレスカンファレンスやチームパレードが行われ、レースに向けて盛り上がる、熱気あふれる様子を楽しめます。 ◾️MXoN2024 チームカンファレンスライブ中継(10/4 日本時間20:00〜公開予定) ◾️MXoN2024 チームパレードライブ中継(10/5 日本時間0:30〜公開予定) 10/5(土) 5日(土)は予選日。予選はクラス別に行われます。スケジュールは以下の通り。 MXGPクラス:現地14:20 (日本:土曜22:20)渡辺祐介出場 MX2クラス:現地15:20(日本:土曜23:20)横⼭遥希…

モトクロス・オブ・ネイションズ 2024日本代表チームメンバーを変更

2024年10月4〜6日にイギリスのMatterley Basinで開催されるMonster Energy FIM モトクロス・オブ・ネイションズ(MXoN)へ参戦予定の日本代表メンバーについて変更があります。 #12渡辺祐介選手(YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM/ヤマハ YZ450FM) 変更があったのはMXGPクラスへの参戦ライダー。当初予定していた大城魁之輔選手(YSP浜松 with BABANASHOX)がレース中の負傷により欠場、急遽その代役として渡辺祐介選手(YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM)が参戦することになります。変更後のチームメンバーは以下の通りです。 日本代表チーム MXGP(450cc)※ライダー変更 渡辺祐介(WATANABE YUSUKE)  28歳  YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM 所属 渡辺 祐介 MX2(250cc) 横山遥希(YOKOYAMA HARUKI)  25歳  Honda Dream Racing LG 所属 横⼭ 遥希 MXOPEN (450cc) 大倉由揮(OKURA YUKI) 25歳  Honda Dream…

Team HRCのフェルッチョ・ザンキが最終戦IA1クラスに参戦決定

10月19〜20日に宮城県のスポーツランドSUGOにて開催されるD.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2024 第8戦 第62回MFJ-GP モトクロス大会に、フェルッチョ・ザンキがTeam HRCより参戦すると発表されました。 フェルッチョ・ザンキはイタリア出身のライダーで現在18歳。2024年からTeam HRCに加入した若手のライダーです。今季からFIMモトクロス世界選手権MX2クラスにシリーズを通して参戦し始め、第19戦中国GP終了時点でランキング10位につけています。 今回フェルッチョ・ザンキが参戦するのは450ccで競い合うIA1クラス。D.I.D全日本モトクロス選手権に参戦するのは初めてということで、どんなレースを繰り広げるのか注目が集まります。

日本代表選手がスポーツ庁へ表敬訪問

2024年9月9日、モトクロスの国別対抗戦「FIMモトクロス・オブ・ネイションズ」とトライアルの国別対抗戦「FIMトライアル・デ・ナシオン」に出場する日本代表メンバーが寺門成真スポーツ庁次長を表敬訪問しました。終始和やかな雰囲気で進み、1時間という時間の中で、各種目・大会の説明を行うとともに、大会に向けた意気込みを語りました。最後には各代表メンバーがパネルにサインを書き、寺門次長へ贈る場面も見られました。 訪問選手 FIMモトクロス・オブ・ネイションズ 日本代表ライダー 横山 遥希(よこやま はるき)選手 大倉 由揮(おおくら ゆうき)選手 大城 魁之輔(おおしろ かいのすけ)選手 横山 遥希選手コメント 「FIMモトクロス・オブ・ネイションズではMX2クラス/MXGPクラス/MXOPENクラスの3つがあり、僕はMX2クラスに参戦します。目標としては、予選からTOP10に入ることを目指します。また、チームとしてはここ数年決勝に駒を進められていない状況なので、決勝進出を狙っていきます。今年は全員24〜25歳という同世代のメンバーです。3人で過去最高位の6位を超えるという目標を達成したいと思います」 大倉 由揮選手コメント 「僕は250ccと450ccどちらのバイクでも出場できるMXOPENというクラスに参戦します。レベルが高いクラスではありますが、まずは予選通過を目標に、幼少期から競い合ってきた同世代メンバーと力を合わせて過去最高の走りをしたいです。僕らの世代の走りを通して、モトクロスを始めてみたい、将来このレースに挑戦したいという思いを持ってもらえるきっかけを作っていきたいと思います」 大城 魁之輔選手コメント 「僕自身ネイションズに出場するのが初めてなので、わからないことも多くありますが、自分が持っている力を全部出せるよう集中して挑みますそして日本代表ライダーとして良い走りをし、良い結果を持って帰ってきたいと思います」 FIMトライアル・デ・ナシオン 日本代表ライダー 小川 毅士(おがわ つよし)選手 黒山 陣(くろやま じん)選手 廣畑 伸哉(ひろはた しんや)選手 ※都合により欠席 小川 毅士選手コメント 「前に引き続き代表メンバーとして走らせていただきます。前回は僕を含めベテランを中心としたチーム構成でインターナショナルトロフィークラスに挑み優勝を獲得しました。一方今年は代表メンバーの中で僕が最年長で、デナシオンに初参戦する若い2人というメンバーになります。最年長として若手2人を引っ張って、金メダルを獲得できるよう頑張ります」 黒山 陣選手コメント 「トライアル・デ・ナシオン初参戦でとても緊張していますが、それを上回るほどのワクワク感があります。僕は今15歳で、大会の年齢制限によって排気量の小さい125ccの車両で参戦します。だからといって勝てないと言い訳はしたくないですし、日本代表として優勝目指して頑張ります」 寺門 成真 スポーツ庁次長…

D.I.D JMX 2024 R7 エントリーリスト

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ 2024 第7戦 TOKIO INKARAMI Super Motocross エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2024 R7 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN レディース JX ジュニアクロス CX チャイルドクロス キッズ65 K65 Yamaha YZ125 bLU cRU Cup Honda CRF125F... ファンバイク IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAMYamahaYZ450FM 2大倉…

D.I.D JMX 2024 R6 近畿大会 エントリーリスト

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ 2024 第6戦 近畿大会 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2024 R6 近畿大会 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN JX CX K65 2st125 IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1JAY WILSONJay WILSONAUS30YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAMYamahaYZ450FM 2大倉 由揮Yuki OKURA大阪25Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 4内田 篤基Atsuki UCHIDA静岡28Yogibo MOUNTAIN RIDERSKawasakiKX450 5大城 魁之輔Kainosuke OSHIRO愛知24YSP浜松 with BABANASHOXYamahaYZ450F 6大塚…

下田丈が第7戦に参戦! 先行発売のチケット購入で豪華特典も

9月28日〜29日に開催されるD.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ2024第7戦TOKIO INKARAMI Super Motocrossに、アメリカのAMAスーパークロス・プロモトクロス・スーパーモトクロスシリーズでトップランカーとして活躍を続ける下田丈選手が参戦することが決定しました。下田選手の参戦は2022年第6戦近畿大会以来の2年ぶりとなります。 また、 8月1日から第7戦の前売り券の先行発売が開始されます。 8月1日〜10日の間にチケットを購入した方には、特典として下田丈×HONDA限定オリジナルクリアファイルをプレゼント。さらに、同チケットを購入かつ29日に来場した方を対象に、抽選で1名の方に下田選手本人から愛用ヘルメットが贈呈されます。ここだけの豪華特典を手に入れるチャンスは見逃せません。 なお、本大会はYoutubeでのライブ配信はありません。ぜひ会場で全米トップクラスの走りをご観戦ください! 下田丈選手愛用ヘルメット 大会概要 D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2024第7戦TOKIO INKARAMI Super Motocross 日程:9月28日(土)〜29日(日) 会場:オフロードヴィレッジ(〒350-0846 埼玉県川越市中老袋295-5) チケット先行発売(特典付き)期間:8月1日~10日 チケット購入は以下URLから↓ https://eplus.jp/sf/word/0000065452