Team Teraso(チームテラソ)トライアル競技体験教室

灰塚トライアルパークで現役の競技者からトライアルを学んでみませんか! 全日本トライアル選手権 第5戦 広島・三次灰塚大会の会場「灰塚ダムトライアルパーク」で『Team Teraso(チームテラソ)トライアル競技体験教室』を開催中! Team Teraso(チームテラソ)とは? 「トライアル」競技の公式戦に出場する現役の選手で結成している団体で、全国大会も開催する実績を誇っています。 ◎開講日(開講日は全て日曜日です。) 2024年  8/4、9/22、10/6、11/3・10、12/8・22 2025年  1/19、2/16、3/16 ◎スケジュール 10:30:現地集合(着替・諸説明・準備運動) 11:00:指導開始(随時休憩を入れる) 12:00:昼食休憩(※お弁当をご持参ください) 13:00:指導開始(随時休憩を入れる) 15:00:指導終了(講評・課題設定・アンケート ・受講証・受講バッヂ) 15:30:解散 主催: Team Teraso(チームテラソ) 広島県三次市畠敷町945-1 バイクハウステラソ内 Tel・Fax: 0824-62-1715 Mail:teraso2000@yahoo.co.jp 協力: 一般社団法人三次観光推進機構 ・オートバイ利用のご予約はこちら https://select-type.com/rsv/?id=2DD7J_QI2W8&c_id=355779…

9.1 第5戦 広島・三次灰塚大会 前売りチケット発売中

全日本トライアル選手権第5戦は、9月1日(日)広島県三次市「灰塚ダムトライアルパーク」で開催される。 2024シーズンは後半戦へ。ヤマハEVマシンを駆る氏川政哉が第4戦北海道で連勝したことで、ポイントリーダーは氏川へ。その氏川と5ポイント差で追うのはホンダの小川友幸。そして小川と同ポイントでヤマハEVマシンの黒山健一が並ぶことになった。4番手もヤマハEVマシン、野﨑史高が追っている。 国際A級は、こちらもEVマシン、EMの成田匠が連勝中だ。レディースはチャンピオン山森あゆ菜と中川瑠菜が今季それぞれに2勝している。後半戦の展開から目が離せない。 前売りチケットは、『チケットぴあ』と『ローチケ』で発売中。下記から購入できます。 大会概要 大会名称:2024 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第5戦 広島・三次灰塚大会 開催日時:2024年9月1日(日) 開催会場:灰塚ダムトライアルパーク・広島県三次市吉舎町安田 主催:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) 運営:株式会社モトスポーツプロモーション 後援:三次市、三次商工会議所、三次観光推進機構、一般社団法人日本二輪車普及安全協会 一般前売券 ■第5戦/9月1日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:858495 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:62853 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売

7/14 第4戦 北海道・和寒大会 A4チラシご持参の方限定ドリンク1本無料サービス

7月14日(日)開催の全日本トライアル選手権 第4戦 北海道・和寒大会(北海道上川郡和寒町「わっさむサーキット」)開催案内のA4チラシをお持ちの方に【ドリンク1本無料サービス】があります。配布いたしましたA4チラシをお持ちの方はお忘れなく。入場時にチラシと引き換えにドリンク1本無料サービスいたします。 ◎【ドリンク1本無料サービス】は有料チケット(前売りチケットを含む)ご購入の方に限ります。 ◎チラシ1枚につきドリンク1本のサービスです。 A4チラシ(両面カラー印刷)には【ドリンク1本無料サービス】と明記してあります前売りチケット(¥2,000)は、7月13日(土)までご購入できます。 詳細は下記「チケットぴあ」及び「ローチケ」をご覧ください。 大会概要 大会名称:2024 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第4戦 北海道・和寒大会 開催日時:2024年7月14日(日) 開催会場:わっさむサーキット・北海道上川郡和寒町三笠 主催:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) 運営:株式会社モトスポーツプロモーション 後援:一般社団法人日本二輪車普及安全協会、和寒町、AJ北海道・北海道二輪車商業協同組合 一般前売券 ■第4戦/7月14日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:858494 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:12115 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売

7.14 第4戦 北海道・和寒大会 キッチンカー出店

7月14日(日)開催の全日本トライアル選手権第4戦 北海道・和寒大会(北海道上川郡和寒町「わっさむサーキット」)の会場では、「スクラッチキッチン佐高」さんのキッチンカーが出店します。北の大地で『美瑛牛乳ソフトクリーム』を是非。 当日のMENU ソフトコーン 1本 390円 ソフトカップ 1本 400円 ソフトワッフル 1本 460円 ソフトサンデー 1本 550円 ソフト青い池 1本 590円 たこ焼き 6個 550円 大会概要 大会名称:2024 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第4戦 北海道・和寒大会 開催日時:2024年7月14日(日) 開催会場:わっさむサーキット・北海道上川郡和寒町三笠 主催:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) 運営:株式会社モトスポーツプロモーション 後援:一般社団法人日本二輪車普及安全協会、和寒町、AJ北海道・北海道二輪車商業協同組合 一般前売券 ■第4戦/7月14日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入:…

7.14 第4戦 北海道・和寒大会 選手スタート時間

7月14日(日)開催の全日本トライアル選手権第4戦 北海道・和寒大会(北海道上川郡和寒町「わっさむサーキット」)の各選手のスタート時間を含むエントリーリストです。観戦の参考にしてください。 IASクラス上位10名によるスペシャルセクション(SS)は、14時30分からとなります。 2024R4_startダウンロード大会概要 大会名称:2024 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第4戦 北海道・和寒大会 開催日時:2024年7月14日(日) 開催会場:わっさむサーキット・北海道上川郡和寒町三笠 主催:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) 運営:株式会社モトスポーツプロモーション 後援:一般社団法人日本二輪車普及安全協会、和寒町、AJ北海道・北海道二輪車商業協同組合 一般前売券 ■第4戦/7月14日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:858494 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:12115 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売

7.14 第4戦 北海道・和寒大会セクション配置図

7月14日(日)開催の全日本トライアル選手権第4戦 北海道・和寒大会(北海道上川郡和寒町「わっさむサーキット」)のセクション配置図です。各クラス10セクションを2ラップ、4時間30分の持ち時間で競技が行われ、IAスーパークラスの上位10名のみが14:30からのスペシャルセクション(SS)2つに挑みます。 前売りチケットは7月13日(土)まで購入できます。 大会概要 大会名称:2024 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第4戦 北海道・和寒大会 開催日時:2024年7月14日(日) 開催会場:わっさむサーキット・北海道上川郡和寒町三笠 主催:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) 運営:株式会社モトスポーツプロモーション 後援:一般社団法人日本二輪車普及安全協会、和寒町、AJ北海道・北海道二輪車商業協同組合 一般前売券 ■第4戦/7月14日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:858494 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:12115 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売

7.14 第4戦 北海道・和寒大会 タイムスケジュール

7月14日(日)開催、全日本トライアル選手権第4戦 北海道・和寒大会のタイムケジュールです。 一般観客の入場開始時間は、7月14日(日)7:00〜になります。 13日(土)の入場が可能です。土曜日の公式練習やパドックの様子を見るなど、競技当日とは違う全日本トライアル選手権を楽しんではいかがでしょうか。 ※13日(土)一般観客の入場時間はAM10:30〜からとなります。 ※13日(土)一般観客駐車場に駐車してください。 ※会場での宿泊はできません。係員の指示に従って退場をお願いいたします。 イベントについてのお問い合わせは担当の岩田(090-6077-0427)へ。 2024R4タイムスケジュールダウンロード

7.14 第4戦 北海道・和寒大会 前売りチケット発売中

全日本トライアル選手権第4戦は、7月14日(日)北海道上川郡和寒町「わっさむサーキット」で開催される。 2024シーズンのターニングポイントとなる今回の第4戦、各クラスの熾烈なチャンピオン争いが気になるところ。第3戦もてぎ大会で表彰台を独占したヤマハEVマシン勢と、現在1ポイント差でポイントをリードしているチャンピオン、ホンダの小川友幸との戦いが注目される。 そして、国際A級クラスでも電動トライアルバイクを走らせる成田匠がポイントリーダーになっている。北海道の大地で繰り広げられる全日本トライアルはみどころがいっぱい。トライアル観戦を含めた7月のスケジュールを立ててみたらいかがでしょうか。 前売りチケットは、『チケットぴあ』と『ローチケ』で発売中。下記から購入できます。 大会概要 大会名称:2024 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第4戦 北海道・和寒大会 開催日時:2024年7月14日(日) 開催会場:わっさむサーキット・北海道上川郡和寒町三笠 主催:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) 運営:株式会社モトスポーツプロモーション 後援:一般社団法人日本二輪車普及安全協会、和寒町、AJ北海道・北海道二輪車商業協同組合 一般前売券 ■第4戦/7月14日(日)前売り券の販売 2,000円(税込) ※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ▼チケットぴあでのご購入: チケットぴあへ Pコード:858494 ▼ローチケでのご購入: ローチケへ Lコード:12115 当日券 一般:3,000円(税込)※中学生以下無料 ※公式プログラム付(会場にて入場時にお渡しします。) ※会場にて販売

6.2 第3戦 もてぎ大会セクション配置図

6月2日(日)開催の全日本トライアル選手権第3戦 もてぎ大会(栃木県・モビリティリゾートもてぎ)のセクション配置図です。2週間前の世界選手権のセクションをベースに、12のセクションが設営されていますが、クラスによってトライアルするセクションが指定されます。 24全日本トライアルセクションマップVer524.5.30ダウンロード

6.2 第3戦 もてぎ大会 選手スタート時間

6月2日(日)開催全日本トライアル選手権第3戦 もてぎ大会は、栃木県モビリティリゾートもてぎでの開催。その2週間前に開催されている「2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリ」の会場を全日本選手権用に変更しての運営となり、全日本IAS、IA、レディース、IBの面々が、勝利と年間ランキングをかけて戦います。 今大会は全クラス合計139名のエントリー。各ライダーのスタート、1ラップ目終了、ゴールの時間がこちら。観戦の参考にしてください。 2024_r3_start_goalダウンロード IASクラスのスペシャルセクション(SS)は、15時30分からの予定。 モビリティリゾート公式リザルト速報電子掲示板はこちらになります。 【リザルト速報】2024 MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第3戦 もてぎ大会 https://apps.mobilityland.co.jp/info/download/fgiW-I