一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が年に一度開催するモトクロスの国別対抗戦「Monster Energy FIM MXoN(モトクロス・オブ・ネイションズ)」に、今年も日本代表チームを派遣することを発表しました。同大会は2025年10月3日(金)から5日(日)にかけて、アメリカ・インディアナ州にあるアイアンマン・レースウェイにて開催されます。
2025年の日本代表チームの構成は以下の通りです(※各ライダーの登録クラスは変更の可能性があります)。
MXGPクラス(450cc): 下田 丈(しもだ じょう、23歳)
MX2クラス(250cc) :中島 漱也(なかじま そうや、22歳)
OPENクラス(排気量自由): 大倉 由揮(おおくら ゆうき、26歳)
MXGPクラスには、AMAスーパーモトクロスシリーズ250ccクラスでトップを争っている下田丈選手が出場。2022年以来の参戦となります。またMX2クラスには、2024年D.I.D全日本モトクロス選手権IA2クラスチャンピオンであり、現在同クラスでランキングトップに立っている中島漱也選手が、そしてOPENクラスには2022・2024年のモトクロス・オブ・ネイションズに出場経験があり、現在IA1クラスでランキング3位につけている大倉由揮選手が参戦します。
代表監督は熱田高輝氏が務め、チームマネジメントは一般社団法人TEAM JAPAN MX PROJECTの代表理事である元木龍幸氏が担当します。
予選通過まであと一歩。Monster Energy FIM Motocross of Nations(モトクロス・オブ・ネイションズ)
近年の戦績を振り返ると、2024年大会では36カ国中27位、2022年大会では34カ国中24位、2019年大会では34カ国中29位でした(なお、2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症の影響で参戦を見合わせています)。
なお、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第5戦近畿大会にて、代表チームの壮行会を開催する予定です。詳細についてはMFJウェブサイトにて改めて発表されるとのことで、今後についても要チェックです。
大会概要
Monster Energy FIM Motocross of Nations 期 間:2025年…
