全日本トライアル第2戦関東大会レポート

2021年5月30日開催
ツインリンクもてぎ(栃木県)
観客数:3,300人
天気:晴天→雷雨

イベント情報はこちら

開幕戦となった九州大会に続いて開幕第2戦となったのが、関東大会。ツインリンクもてぎの特設コースは世界選手権を開催されるために配置された大岩やコンクリートブロックを、全日本選手権用に手直しして設定され、130名のエントリーを集めて開催された。

なかなかおさまらないコロナ禍の中、エントリーしながら参加を見合わせたライダーもあり、スタートしたのは125名。パドックへの立ち入りは関係者のみとして人と人との接触を極力削減する配慮がとられた。その結果、2ヶ所のパドックに隣接する5つのセクションはお客さまには観戦できないということとなった。関東域でのトライアル大会観戦を楽しみにしていた方々には、よくご理解をいただけて、残るセクションでの観戦を楽しんでもらったようだ。

世界選手権用の大きな素材が要素となっているため、セクションの難度は高めの10セクション。それらを使わないラインを通ることが多いレディース、国際B級は減点数の少ない神経戦となった。

国際A級スーパークラス
IAS 優勝:小川友幸

国際A級スーパーは、第1セクションから氏川政哉(ホンダ)、野崎史高(ヤマハ)が失敗5点、黒山健一(ヤマハ)が3点と減点が続出。その中でクリーンをしたのは小川友幸(ホンダ)と小川毅士(ベータ)のふたりだけ。柴田暁(ヴェルティゴ)が1点で抜けて、戦いが始まった。

IAS 優勝:小川友幸
IAS 3位:黒山 健一

黒山は、第2セクションでもゲートマーカー接触の判定で5点、野崎はクリーンをしたが、小川友幸も1点で抜けて、ここで小川は単独トップに立ち、以後、ライバルを少しずつ、確実に引き離していくことに成功する。特に難関だったのは第6セクション以降の後半セクションだが、ここで連続5点を取るライバルを尻目に、小川は確実に3点で抜けていった。1ラップ目の減点は15点、1ラップ目にして2位の野崎に13点差の大きなマージンを築いた。

IAS 2位:野﨑 史高

2位争いはなかなかの接戦。1ラップ目は野崎28点、柴田30点、小川34点、黒山36点と、誰が抜け出してもおかしくない。開幕戦九州大会で2位となった氏川政哉(ホンダ)はミスが多く実力を反映できず、1ラップ目は減点42点で10位に沈んでいる。

トップグループが1ラップ目の中盤の頃から、にわか雨に見舞われた。泥が乗った岩の表面はつるつるとなり、状況はさらに困難となったが、こんな中でもトップはドライと変わらないスコアをマークしていく。

2ラップ目、小川友幸の絶好調は変わらず。小川の2ラップ目の減点は15点。1ラップ目と同じくだった。2ラップ目に減点を減らしてきたライバルが多かったが、それでも小川の15点を上回るスコアをマークした者は現れず。2ラップ目終了時点で、2位に22点の大差をつけた。この後、2セクションによるスペシャルセクション(SS)が残っているが、点差的にはこの時点で勝利は確定した。九州は最後の最後での逆転勝利だったが、今回は最初から王者らしい戦いぶりだった。

2位争いは、黒山が追い上げを見せたものの野崎には届かず、野崎2位、黒山3位、柴田、小川毅士と続くが、野崎から小川毅士までは9点の間におさまった。なかなかの接戦だった。氏川は追い上げたが、トップグループまでは追いつけず、小川毅士に11点差の6位に終わっている。

2ラップのあと行われるはずだったSSの開始直前、雷の接近に伴い協議がおこなわれ、何より安全を考慮して、SSと表彰式の中止が決まり、SSでの逆転劇はなくなって、2ラップ終了時点での結果で、順位が確定した。

2連勝した小川友幸はランキングでも2位以下を大きく引き離した。今回の2位で、ランキング2位に浮上したのは野崎だが、小川はその野崎に17点のアドバンテージを築いている。

ケガのため開幕戦を欠場した廣畑伸哉(ガスガス)がIASデビュー戦、14位に入って、早くもポイントを獲得した。本業のオートレースのインターバルに出場を果たしたの野本佳章(ベータ)は15位で、これもポイントを獲得、来シーズンのIASの席を確保した。

国際A級
IA優勝 村田慎示

九州大会はベテランの実力派の欠場が目立ったが、今回はフルメンバーに近い。そんな中、僅差の戦いを制したのは、九州大会で2位となった村田慎示(ホンダ)だった。

IA2位 本多 元治

2位本多元治(ホンダ)、3位小野貴史(ホンダ)は、ともに今シーズン初参加。早いスタートでライン選びに苦労しつつも、さすがの実力を見せつけて2位、3位を得た。

開幕戦勝利の磯谷郁(ベータ)は4位。ランキングはトップ村田が45点、2位磯谷が38点と、逆転の上に、点差がちょっと開いている。

レディース
レディース優勝:西村 亜弥

8名の参加、4名が今シーズン初出場だ。1点を争う神経戦の勝負となったが、序盤に減点のあった西村亜弥(ベータ)が、1ラップ目中盤以降から本領を発揮、2ラップ目は減点なしのオールクリーンで走りきって勝利した。

レディース2位:小玉 絵里加

2位は減点11点の小玉絵里加(ホンダ)。その小玉に同点、クリーン差で3位となったのは、齋藤由美(ベータ)だった。

国際B級
IB優勝:吉平 正男

九州大会に続いて、ベテランが初優勝。今回の勝利は、中部の吉平正男(ベータ)だった。

IB2位:浦山 瑞希 13歳

九州大会で2位となった13歳、浦山瑞希(TRS)は吉平に1点差で今回も2位となった。2戦が終わった現在、ポイント圏内に安定して入賞するライダーは多くなく、浦山は早くもランキングで大きなリードを築き始めている。

3位入賞は西山慎太郎(シェルコ)。4位山口太一(シェルコ)、5位秋山真力(シェルコ)、6位藤川一夫(ベータ)、7位小泉瞬(ホンダ)と、今シーズン初ポイント獲得のライダーが続いた。

コメントを残す

trj MAIL MAG

Sign Up

オンラインコミュニティのメンバーになって、今後のレースチケットや最新情報を早く手に入れよう!

ただいまメルマガ準備中です
もうしばらくお待ちください