【D.I.D JMX 2023 R9 第61回 MFJ-GP モトクロス大会】冬晴れのSUGO、チャンピオンを巡る激闘を制したのは誰か

4月に開幕した2023シーズンもついに最終戦。11月に入りぐっと寒くなった大会当日は、気温が10度を下回るなかレースが行われた。また、天気予報では雨が降ると予想されていたが、当日は2日間とも晴れ、ベストコンディションでレースが進行。今大会はIA2クラスとレディースクラスにとってチャンピオンを決める大事な一戦ということで、各レースの行方に注目が集まった。 D.I.D JMX 2023 R9 第61回MFJ-GP モトクロス大会 観戦情報  IA1 IA2 IB OPEN LMX JX CX IA1 ウィルソンが完全優勝、圧巻の速さを見せる IA1クラスは、第7戦で#27ジェイ・ウィルソン(YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM/ヤマハ YZ450FM)の年間チャンピオンが決定。第8戦では#9星野優位(レーシングチーム鷹 / STAR Racing 166/ヤマハ YZ450F)が今シーズン初となる日本人ライダーによるIA1優勝を獲得し、最終戦では誰が次なる勝者になるかに注目が集まった。 今大会は日の入り時間の早さを考慮し、通常より5分短い25分+1周の2ヒート制で行われた。ヒート1、スタートで前に出たのは#1富田俊樹(YAMAHA FACTORY RACING TEAM / ヤマハ YZ450FM)。続いて#4大城魁之輔(Honda Dream…

61th MFJ-GP イベント案内

熱いレース展開が楽しめるのはもちろん、全日本のレース会場はモトクロスというスポーツをとりまく環境と雰囲気を楽しめる2日間のお祭り会場。 D.I.D JMX 2023 R9 第61回 MFJ-GP モトクロス大会 観戦情報 IAライダー選手紹介 SUGOでは恒例のIAクラスライダー選手紹介は最終戦でももちろん開催! IA-1、IA-2クラスの決勝ヒート1スタート直前に表彰式会場前の専用お立ち台にて行います。 ヒート1スタート前はお立ち台周りに集合!推しライダーに声援をお願いします。 【DAY-2】選手紹介時間(決勝出場選手) IA2クラス ⇒ 10:00~ IA1クラス ⇒ 10:55~ イベントステージ 6月の第3戦に引き続き、IAルーキーライダーにスポットをあててステージイベントを開催。 最終戦DAY2ではシリーズを通して報告会などをトークショー形式でにお送りします。 ご来場の皆様に顔と名前を覚えていただけるよう、シャイなルーキーIAががんばってトークします。 ぜひお集まりくださいね!(MC:難波祐香さん) 【DAY-2】 IAルーキーライダートークショー/SUGOレースクイーンステージ 11/12(日)11:50~12:20 さらにSUGOレースクイーンとMCの難波祐香さんとの掛け合いトークも予定。こちらも合わせてお楽しみください!! 【DAY-1】 MC難波&SUGOレースクイーン ガールズトークショー 11/11(土)12:45~13:05 メーカーPRブース/ショップブース モトクロスバイクメーカーのPRブースはファクトリーチーム、サテライトチームのパドックも併設。 モトクロスではトップライダーのパドック風景を自由に見学いただけます。 レースの合間やお昼休み時間など、ぜひ見学してくださいね。 また、ショップエリアではたのしいモトクロスグッズも販売!おトクな掘り出し物が見つかるかも! 出展ブース一覧(順不同・敬称略) ヤマハ発動機販売株式会社…

R9 MFJ-GP コースプレビュー

2023年度最終戦SUGOのコースをチェック! いよいよ明日11/11(土)より2DAYS開催! D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第9戦 第61回 MFJ-GP モトクロス大会のコースプレビューを公開しました。 コース解説の丁寧なJMXレースアドバイザー北居良樹さんのライディングです! SUGOインターナショナルモトクロスコースのコースは大幅な変更はなく、細部の調整でパッシングポイントが増えました。 ダイナミックなバトルの見られるコースと、舗装された観戦者通路、さらに無料の観戦席など、環境は抜群。 ぜひ会場でレースをお楽しみください! JMX PROMOTION YouTubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/@jmxpromotion 開催概要はこちら https://mspro.jp/jmx/didjmx2023r9 当日券もあります! ぜひ会場にあそびにきてくださいね 観戦eチケット発売中! D.I.D JMX 2023 R9 第61回MFJ-GP モトクロス大会 観戦情報 ▲前売りeチケット【一般】 ¥4,700 ▲前売りeチケット【女性】 ¥3,700 ▲前売りeチケット【ペア・2名】 ¥8,400

いよいよ最終戦、華々しいフィナーレに

長かった全9戦のD.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023も、いよいよ11月11〜12日に最終戦を迎える。会場は例年グランドフィナーレの地となっている宮城県スポーツランドSUGO。 D.I.D JMX 2023 R9 第61回 MFJ-GP モトクロス大会 観戦情報 6月に開催された第3戦SUGO大会よりも予想気温は低く、霜の影響なども想定されるところ。また、この最終戦はMFJグランプリとして開催され、1位25+3点、2位20+3点という具合にポイントスケールには規定の得点に3点が加算される。このGPポイントの影響を受け、まだチャンピオンの決定していないIA2、レディースクラスの勝敗の行方がどうなるのか注目度が高い。 レースはIA1とIA2が25分+1周の2ヒート、IBオープンが15分+1周の2ヒート。西日によりコースが見えにくくなる危険性を考慮してレース時間は通常より5分短縮されているが、この最終戦では3ヒート制ではなくスタンダードな2ヒート制が採用されている。 なお、レディースクラスは15分+1周の1ヒートと通常通りの開催だ。 IA1 IA2 IB OPEN LMX IA1 成長著しいジャパニーズライダー、次の勝者は誰だ すでにチャンピオンを決定している#27ジェイ・ウィルソン(YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM /ヤマハ YZ450FM)だが、前戦オフロードヴィレッジではヒート2で2周目の転倒から復帰が遅れてしまい、連勝記録にストップ。レース後、ウィルソンは優勝を逃したことに悔しさを滲ませており、最終戦に向けてさらに調整を重ねてくるだろう。 一方で日本人勢の著しい成長にも注目だ。チームメイトのヤマハ勢だけでなく、ウィルソンと共にレースをすることが大きな影響となって、他メーカーの若手成長にも火が着いている。その筆頭は、この後半に調子を上げてきている#6大倉由揮(Honda Dream Racing Bells /ホンダ CRF450R)で、前戦ではヒート1を転倒で落としてしまったものの、ヒート2・3を2位でまとめてランキングも2位に浮上。3番手の#8内田篤基(Yogibo MOUNTAIN RIDERS/カワサキ KX450)も11pt差で大倉を追う位置につけており、共にウィルソンを下す可能性を秘めている。復帰から間もないものの、地元スポーツランドSUGOでの#3渡辺祐介(YAMAHA FACTORY RACING…

D.I.D JMX 2023 R9 第61回 MFJ-GP モトクロス大会エントリーリスト

D.I.D JMX 2023 最終戦 MFJ-GPモトクロス大会! スポーツランドSUGOのエントリーリストを公開。 現在までチャンピオンの決定していないIA2、LMXはこの最終戦で王者が決定! 最後の最後まで見逃せない熱い戦い。 さらに全クラスの最終順位=次年度のゼッケン番号はここで! 承認クラスは、JX,CXの2クラスを開催!未来のトップライダーを応援しよう。 総勢203台がそれぞれの頂点を目指す!   D.I.D JMX 2023 R9 観戦情報 IA1 IA2 IB OPEN LMX JX CX 2023 R9 IA1 エントリーリスト No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1富田 俊樹Toshiki TOMITA石川32YAMAHA FACTORY RACING TEAMYamahaYZ450FM 2能塚 智寛Chihiro NOTSUKA福岡27Team Kawasaki R&DKawasakiKX450-SR 3渡辺…

R7 第60回 MFJ-GP モトクロス大会の見どころ

11月12日(土)、13日(日)の両日にわたり、宮城県のスポーツランドSUGOにてD.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ第7戦 第60回MFJ‐GPモトクロス大会が開催される。第5戦でIA-2、第6戦ではIA-1、IB-OPENクラスのチャンピオンが確定しているが、ランキング2番手以降の争いはまだまだ継続中だ。 また、LMXクラスはシリーズ終盤になりチャンピオン争いが激化し、この最終レースの結果でチャンピオンが確定する。 来期に向け、ひとつでもいい順位を目指して走るトップライダーたちのアツい走りを、その目で見届けよう。 IA1 IA2 IB OPEN LMX IA1 2022タイトルを手にした#1富田俊樹。今期最多勝の富田はさらに勝ち星を重ねるか 第6戦Heat2で今季初優勝を飾った#4渡辺祐介。得意とするスポーツランド菅生で2勝目を狙う 2022シーズンのチャンピオンを獲得した#2富田俊樹(YAMAHA FACTORY RACING TEAM / ヤマハ YZ450FM)。その速さでライバルを圧倒し、さらにコンスタントに表彰台に登壇するなど、安定感のある走りで着実にポイントを積み重ねてきた。富田はチャンピオンを決めた第6戦の表彰台で「チャンピオン獲得のプレッシャーから解放されたことで、最終戦は思いっきり走れる」とコメントしている。そんな富田に立ち向かうのが、第6戦Heat2で今季初優勝を挙げたチームメイトの#4渡辺祐介だ。東北出身の渡辺にとってスポーツランドSUGOは地元なだけに、富田と激しいバトルを繰り広げそうだ。また渡辺は現在ランキング3番手で、2番手の能塚とは8ポイント差。最終戦の結果でランキング2位を獲得できる可能性もある。 今季2勝目を獲りたい#3能塚智寛 カワサキのエースライダー、#3能塚智寛(Team Kawasaki R&D / カワサキ KX450)は前戦Heat1で2位に入り、富田のチャンピオンをぎりぎりで阻止する意地を見せたが、Heat2ではマルチクラッシュに巻き込まれてリタイヤとなってしまった。おそらく誰よりも悔しい想いを味わった能塚は、とにかく優勝することでその雪辱を晴らし、そしてランキング2位を確定させたいところだ。能塚と同じカワサキ勢では、前戦で序盤トップグループを走った#25内田篤基(マウンテンライダーズ / カワサキ KX450)も期待大だ。 IA1ルーキーイヤーながらすでに2勝。非凡な才能を見せる#22大城魁之輔。 そして前戦Heat1で今季2勝目を挙げた#22大城魁之輔(Honda Dream Racing Bells / ホンダ CRF450R)も大注目のライダーのひとりだ。IA-1ルーキーイヤーですでに2勝を挙げており、前戦のHeat2でも転倒しながら4位でゴールするなど、その速さは誰もが認めるところだ。また大城のチームメイトの#23大倉由揮や、前戦の予選ヒートで1位を獲得した#5小方誠(TEAM HAMMER / ホンダ CRF450R)、そして前戦で今季初表彰台に登壇した大塚豪太(T.E.SPORT with…

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ第7戦 MFJ -GPモトクロス大会 詳細レースリポート

IA1は山本鯨と富田俊樹のチャンピオン争いに! D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズの第7戦となる第59回MFJ-GPモトクロス大会は、10月23日(土)~24日(日)に宮城県のスポーツランドSUGOで開催された。今季は全7戦が予定されていたが、第5戦近畿大会が中止。第2戦中国大会は11月に延期されており、これが最終戦を前にしたシーズン5戦目となる。 ふたつの丘にまたがるようにレイアウトされたコースは、今季第4戦で使用される直前にいくつかのセクションが仕様変更され、よりテクニカルな要素が増された一方で、SUGOらしいハイスピードな区間も手直しを受けつつ多く残された。今大会は、その基本レイアウトを踏襲しながら各部のセッティングが新たに変更されている。 各クラスの予選やIBオープンクラスの決勝ヒート1などが実施された土曜日は、目まぐるしく天候が変化。晴れ間が見える一方で、時間帯によっては強めの雨が降った。それでも、路面はほぼドライコンディションをキープ。決勝レースが繰り広げられた日曜日の天候は晴れ時々曇りで、最高気温は18度となった。土曜日よりも路面は柔らかく、深いワダチが多数出現。この攻略も上位進出のカギとなった。観客数は2日間で4,100名と発表されている。 【IA1】山本鯨がランキングトップ、富田俊樹が1点差の2番手 山本鯨(#1) 山本鯨(#1) 全日本モトクロス選手権の最高峰クラスとなるIA1は、30分+1周の2ヒート制。決勝ヒート1は、ホンダのマシンを駆る山本鯨(#1)がホールショットを奪い、同じくホンダを駆る小方誠(#4)、ヤマハファクトリーチームの富田俊樹(#2)、カワサキファクトリーチームの能塚智寛(#5)が続いた。ふたつめのコーナー出口で激しいマルチクラッシュが発生。ランキングトップで今大会を迎えたヤマハファクトリーチームの渡辺祐介(#3)が大きく出遅れる波乱となった。1周目、小方はミスで5番手に順位を落とし、山本と富田と能塚が激しいトップ争い。これにホンダ勢の小島庸平(#6)と小方と大塚豪太(#7)が続いた。2周目、能塚が2番手に浮上。小方は小島をパスして4番手に順位を回復した。勢いに乗る能塚は、トップの山本に接近。4周目に逆転した。 富田俊樹(#2) 富田俊樹(#2) 能塚智寛(#5) 能塚智寛(#5)VS 山本鯨(#1) 抜かれた山本はすぐに逆襲したが、これを能塚が抑えると、今度は富田が山本に肉迫。しかしここは山本が守った。この段階で4番手の小方は富田から6秒ほど遅れていて、トップ争いはとりあえず3台に絞られた状態。6周目以降、トップ争いは一度落ち着きを取り戻した。しかし10周目に能塚のペースが落ち、山本が先頭に立った。同じ周、それまでトップ3とのギャップを保っていた小方も、周回遅れの影響などでタイムを落とした。能塚はここから完全にペースダウン。翌周には富田が2番手に浮上した。レース終盤、山本は富田と1~2秒差を守って走行。レースは16周でチェッカーとなり、山本が優勝、富田が2位、大きく遅れながらも能塚が3位となった。小方は4位でゴール。レース中盤、カワサキに乗る安原志(#19)が、小島と大塚を従えて5番手争いの先頭を走行したが、再逆転した小島が5位、大塚が6位となった。渡辺は8位まで挽回してフィニッシュした。 決勝ヒート2では、再び山本がホールショット。しかしすぐに能塚がトップに立った。スタート直後、アクシデントに巻き込まれて渡辺が再び転倒。今度はすぐに再スタートしたが、大きく出遅れた。1周目の上位勢は能塚、山本、安原、富田、小島、小方のオーダー。2周目、能塚が転倒して山本がトップに立ったが、すぐに再スタートした能塚は3周目に再び山本をパスした。この段階で、トップの能塚から7番手まで追い上げてきた渡辺までは、それぞれが1~2秒差の等間隔状態。8番手以下は遅れはじめた。さらに翌周あたりから、4番手の安原が前と離れだし、能塚も3秒ほどのリードを奪った。しかし7周目には、再び能塚と山本と富田が1~2秒差。4台による4番手争いでは渡辺がようやく先頭に立ったが、この段階で3番手の富田とは約13秒も離れてしまった。 富田俊樹(#2)、能塚智寛(#5)、山本鯨(#1) 8周目、2番手を走る山本に富田が近づき、翌周に攻略成功。10周目には、能塚のミスでトップ3台が完全に接近した。そして翌周、富田が能塚を抜いてトップに浮上した。レース終盤、富田は3秒前後のリードを確保。山本は能塚に迫ったが、ここは能塚が守った。そしてレースは16周で終了となり、富田が優勝、能塚が2位、山本が3位となった。4~6位はいずれも単独走行で、渡辺が4位、小方が5位、安原が6位に入った。今大会の結果、ポイントランキングでは山本が226点でトップに立ち、富田が225点と1点差で追い、渡辺が208点のランキング3番手に後退して最終戦を迎えることになった。 【IA2】ゲスト参戦したジェイ・ウィルソンが両ヒート優勝 ジェイ・ウィルソン(#106) ジェイ・ウィルソン(#106) ランキングトップを独走してきた内田篤基(#4)は、前戦ヒート1で負傷して今大会も欠場。これにより、1点差のランキング2番手だった大城魁之輔(#2)の逆転がほぼ間違いない状況で大会を迎えた。決勝は30分+1周の2ヒート制。そのヒート1では、昨年はオーストラリアでトレーニングを積んできた鳥谷部晃太(#35)がホールショットを奪い、ヤマハの要請でゲスト参戦したオーストラリアのジェイ・ウィルソン(#106)が2番手で続いた。オーストラリアとニュージーランドの選手権で計6個のシリーズタイトルを獲得し、米国AMAスーパークロスの参戦経験もあるウィルソンは、1周目に早くもトップ浮上。2番手に後退した鳥谷部は、オーストラリア滞在中に練習パートナーだったウィルソンを追ったが、すぐに4秒ほど離された。 鳥谷部晃太(#35) 大城魁之輔(#2) 大城はスタート直後に2番手だったが、その後にミスして1周目5番手。3周目に池田凌(#9)をパスして、大倉由揮(#6)に次ぐ4番手に順位を上げた。レース前半、ウィルソンは4秒程度のリードをキープしつつ、余力を残してトップを快走。5番手には中島漱也(#10)、6番手には前戦に続いてスポット参戦した平田優(#51)が上がってきた。レースが後半に入ると、上位勢はそれぞれ前後の間隔がやや開き、5番手の中島以下は遅れた。11周目には平田が中島を抜いたが、翌周には中島が抜き返した。レース終盤、鳥谷部がバックマーカーに詰まり、これで大倉が接近。しかしここは鳥谷部がポジションを守った。そしてレースは16周でチェッカー。完全にペースを支配したウィルソンが優勝し、鳥谷部が2位となった。大倉が3番手でゴールしたが、レース後の車検で排気音量規定オーバーとなり失格。これで大城が3位に繰り上がった。中島と平田も同様の理由で失格。池田が4位、西條悠人(#5)が5位となった。 決勝ヒート2は、大倉がホールショット。これに続いた鈴村英喜(#15)は徐々に順位を下げ、西條が2番手、鳥谷部が3番手で続いた。ウィルソンはやや出遅れたが、それでも混戦の中で追い上げ、1周目に鳥谷部をパスして3番手まで浮上した。2周目、ウィルソンは西條を抜いて2番手。そのまま大倉に迫ったが、意地をみせた大倉が3周目の途中までトップを守った。しかし実力で勝るウィルソンが先頭に立ち、4周目の段階でウィルソン、大倉、西條のトップ3。4番手の鳥谷部はこれについていけず、後方から平田と大城が迫った。5周目、ウィルソンはリードを約3秒に。大倉と西條は接近戦を開始し、4番手争いでは平田が鳥谷部を抜いた。その後も、ウィルソンは3~4秒のアドバンテージをキープ。西條は大倉のマークを続け、8周目には肉迫したが、ここは大倉が守った。 大倉由揮(#6) 西條悠人(#5) レース後半、ウィルソンはなおもトップを快走。10周目あたりから西條のラップタイムがわずかに落ち、これで大倉と西條の間隔は3秒ほどに開いた。一方、4番手の平田は11周目あたりからペースが回復し、これで西條と平田が接近。14周目からバトルが開始され、ラスト2周では両者が何度もポジションを入れ替えた。しかし最終ラップとなった16周目の途中で西條が再び先行すると、その後はポジションを明け渡すことなく走行。レースはウィルソンが優勝、大倉が2位、西條が3位、平田が4位となった。鳥谷部はトップ4から遅れて5位、大城はペースが上がらず6位でフィニッシュ。シリーズランキングでは、大城が31点リードでポイントリーダーとなった。 【IBオープン】鈴木龍星の予選落ちで町田勘太がポイントリーダーに! 山田康介(#28) ランキングトップで今大会を迎えた鈴木龍星(#47)が、アクシデントで予選落ち。これにより、25点差で追っていた町田勘太(#53)や鈴木と36点差だった村野晟弥(#50)に逆転のチャンスが訪れた。土曜日の決勝ヒート1は、山田康介(#28)がホールショット。佐藤沙弐(#9)、町田、平塚豪(#10)、村野が続いた。スタート直後の1コーナーではクラッシュが発生し、伊藤晃(#48)や那須愛斗(#59)らがこの影響で大きく遅れた。1周目をトップでクリアしたのは山田。これに佐藤、スタート直後は6~7番手だった田中淳也(#55)、町田、平塚、村野が続いた。2~3周目にかけ、トップの山田はリードを拡大。田中は佐藤の攻略を試みたが、佐藤が順位を守った。 この段階で4番手以下はすでに大きく遅れ、町田と平塚と村野が僅差の4番手争い。4周目、2番手争いでは田中が佐藤を抜いたが、この段階でトップの山田は約7秒逃げていた。同じ周、4番手争いでは村野が2台を抜いて集団の先頭に。さらに、町田を2秒ほど離した。その町田には平塚が肉迫。5周目には両者が順位を入れ替えた。レースが後半に入った6周目以降、トップの山田と2番手の田中はほとんどその差が変わらず、3番手の佐藤、4番手の村野まではいずれも単独走行に。5番手平塚の後方には5台が連なった。この中で、1周目22番手通過の伊藤が順位を上げ、9周目に平塚をパス。ところが伊藤は、ラスト2周となった10周目にミスをして8番手に後退した。これで平塚は5番手に復帰し、3秒ほど遅れて走る町田には、1周目24番手だった那須が肉迫。しかし最後は町田が順位を守った。レースは山田が独走して全日本初優勝。田中が2位、佐藤が3位、村野が4位、平塚が5位、町田が6位となった。 日曜日に実施された決勝ヒート2は、田中がホールショット。これに伊藤と藤井一輝(#57)と町田らが続くと、まずは混戦の中で町田が順位アップ。トップ走行だった田中が転倒し、これで町田がトップに立った。ヒート1優勝の山田は、スタート直後には7番手だったが1周目12番手。その後、ミスやピットインで順位を落とし、27位でレースを終えた。オープニングラップをトップでクリアしたのは町田。これに伊藤、藤井、千葉蓮希(#39)、佐藤、大塚貴斗(#32)らが続いた。2周目、町田と伊藤は僅差のトップ争いを開始。1~2秒ほど間隔を開けて藤井、佐藤、千葉、大塚、村野がセカンドグループとなりはじめた。3周目、町田を抜いて伊藤がトップに浮上。さらに、伊藤は2秒ほどのリードを奪った。 伊藤晃(#48) 伊藤晃(#48) トップに立った伊藤は、4周目以降に後続を引き離して、徐々に単独走行状態へ。一方、2番手に後退した町田のペースはさほど上がらず、佐藤と藤井が追従した。レースが後半に入った6周目、伊藤のリードはすでに10秒ほどに。一方、町田と佐藤と藤井はなおも僅差の2番手争いを続け、そこから3秒ほど遅れて大塚と村野も接近戦を繰り広げた。7周目、佐藤が町田をパスして2番手浮上。同じ周、村野も大塚を抜いた。8周目、2番手の佐藤から5番手の村野までは、それぞれ1~2秒差。さらに村野から2秒ほど遅れて大塚が続き、そしてその後方には田中が追い上げてきた。9周目、藤井はミスにより6番手後退。この周、田中は5番手まで順位を上げ、町田や村野と3番手争いを開始した。そして10周目、田中が両者をパス。さらに、ラストラップとなった11周目、田中は佐藤にも追いついて逆転に成功した。そしてレースは伊藤が独走で優勝。田中が2位、佐藤が3位となった。最終ラップに村野が後退し、4位は町田、5位は大塚、6位は1周目15番手から追い上げた那須。村野は7位となった。今大会の結果、町田が142点、鈴木が138点、伊藤が131点、村野が130点と、チャンピオン争いは大混戦となって最終戦を迎える。 【レディース】トップの転倒が続いたレースを川井麻央が制す 川井麻央(#1) 川井麻央(#1)…

【D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ 第7戦 第59回MFJ-GPモトクロス大会】最高峰のIA1は両ヒートで激しいトップ争い!

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズの第7戦となる第59回MFJ-GPモトクロス大会は、前戦から2週間後の10月23日(土)~24日(日)に、宮城県のスポーツランドSUGOで開催されました。今大会が、最終戦を前にしたシーズン5戦目となります。 ふたつの丘にまたがるように設けられたコースは、アップダウンの豊富なレイアウトが特徴。今季第4戦でも使われ、今大会はこのときの仕様をベースに見直されたレイアウトとなっていました。 各クラスの予選やIBオープンクラスの決勝ヒート1などが実施された土曜日は、目まぐるしく天候が変化。午前中は晴れベースながら一時的に強い雨が降り、午後は雨の時間が長くなりました。それでも路面はほぼ荒れることなく終了。晴れ時々曇りとなった日曜日は、入念な整備で柔らかめの路面に改善され、粘土質の路面には走行によって深いワダチが刻まれました。最高気温は18度。朝晩はかなり冷え込んだものの、日中は快適な陽気となりました。 【IA1 決勝ヒート1】 山本鯨が巧みなレースコントロールで今季5勝目! ホンダのマシンを駆る山本鯨(#1)がホールショット。ポイントリーダーとして今大会を迎えた渡辺祐介(#3)は、スタート直後に激しくクラッシュして大きく出遅れました。1周目から、山本とヤマハファクトリーチームの富田俊樹(#2)とカワサキファクトリーチームの能塚智寛(#5)が、激しいトップ争いを展開。2周目に富田を抜いた能塚が、4周目に山本をパスして先頭に立ちました。 すぐに山本も反撃に転じましたが、ここは能塚が抑え、山本はしばらく能塚の背後でマークする作戦にチェンジ。そしてレースが間もなく終盤を迎える10周目、満を持して山本が再逆転を果たしました。抜かれた能塚は一気にペースが落ち、翌周には富田が2番手。その後、富田は1~2秒差で山本を追いましたが、最後まで逃げ切った山本が優勝、富田が2位、能塚が3位でした。渡辺は8位でゴールしました。 【IA1 決勝ヒート2】 富田俊樹が優勝。山本鯨と富田が1点差! ヒート1に続き山本鯨(#1)がホールショットを奪い、渡辺祐介(#3)がスタート直後に転倒して出遅れ。1周目、能塚智寛(#5)が山本をパスして先頭に立ちました。2周目には富田俊樹(#2)が3番手浮上。一方で能塚は転倒を喫し、山本がトップに返り咲きました。しかし3周目、再び能塚が逆転。4周目あたりには能塚と山本と富田のトップ3となり、能塚が3秒ほどのリードを確保しました。 ここからトップ争いは膠着状態でしたが、8周目に富田が山本に近づき、翌周には攻略成功。10周目、能塚のミスで3台が接近し、次の周に富田が能塚を抜いて先頭に立ちました。レース終盤、富田は数秒のリードをキープ。能塚と山本は接戦を繰り広げましたが、最後まで能塚が順位を守りました。そして富田が優勝、能塚が2位、山本が3位。渡辺は4位まで追い上げました。ランキングは山本226点、富田225点、渡辺208点となっています。 【IA2 決勝ヒート1】 スポット参戦のジェイ・ウィルソンが余裕の勝利! ホールショットを奪った鳥谷部晃太(#35)を、ヤマハの要請でオーストラリアから来日スポット参戦したジェイ・ウィルソン(#106)が1周目にパス。鳥谷部は、昨年のオーストラリアトレーニング時に練習パートナーだったウィルソンを必死に追いましたが、3~4秒先行された状態をキープされてしまいました。3番手に浮上したのは大倉由揮(#6)。さらに、大城魁之輔(#2)が4番手で続きました。 レース中盤、大城までの上位4台は縦に長くなり、ウィルソンは5秒ほどにリードを拡大。鳥谷部も必死で粘りましたが、レースはウィルソンのコントロール下にありました。そして16周のレースでウィルソンが勝利、鳥谷部が2位となりました。大倉は、レース終盤に鳥谷部の背後に迫ってゴールしましたが、レース後の車検で音量規定オーバーにより失格扱い。これで大城が繰り上げ3位となりました。 【IA2 決勝ヒート2】 ジェイ・ウィルソンに大倉由揮が果敢に挑む ホールショットを奪ったのは大倉由揮(#6)。西條悠人(#5)と鳥谷部晃太(#35)が続き、やや出遅れたジェイ・ウィルソン(#106)が、まずは鳥谷部を抜いて1周目をクリアしました。2周目、ウィルソンは西條をパスして2番手。大倉に迫りましたが、3周目途中まで大倉が抑えました。しかしウィルソンが先行し、大倉と西條が追う展開。4番手を走る鳥谷部は、4周目あたりから大きく遅れていきました。 レース中盤、トップのウィルソンが数秒のリードを奪う一方で、大倉と西條は激しい2番手争い。しかしここでは大倉が競り勝つと、10周目から西條のラップタイムが少し落ち、両者の差は拡大しました。そして西條には、前戦に続いてスポット参戦した平田優(#51)が接近。レース終盤には、何度も順位が入れ替わるバトルに発展しました。レースは、再びウィルソンが勝利。大倉が2位でゴールし、最後は平田を退けた西條が3位、平田が4位でした。 【レディースクラス 決勝】 転倒から再逆転して川井麻央が今季5勝目! 久保まな(#3)がホールショット。スポット参戦した現役オートレーサーの高橋絵莉子(#47)らを抜いて、川井麻央(#1)が1周目に2番手へ浮上しました。さらに、本田七海(#2)も3番手に浮上。その後方では、箕浦未夢(#13)と高橋と楠本菜月(#5)が4番手争いを繰り広げ、2周目に楠本がここから抜け出しました。3周目、トップを守っていた久保が転倒。川井がトップに立ちました。 ところが4周目、今度は川井が転倒。これで先頭は本田に代わりましたが、すぐに復帰した川井が5周目に再びトップの座を得ました。その後、本田は1~2秒後方で川井をマーク。しかし最後まで川井が後続の本田を寄せ付けず、今季5勝目を挙げました。本田が2位、楠本が全日本初表彰台となる3位。久保は4位まで追い上げてチェッカーを受けました。箕浦が5位、高橋が6位でした。

Rd.7のスタッフが着ているユニフォームはパーカー仕様!

色々なメーカーロゴが入った非売品のスタッフユニフォーム D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ第7戦MFJ-GP大会で大会を運営するスタッフが着用しているユニフォームが、Tシャツからパーカーへとチェンジ! Tシャツの時と同じように全日本モトクロス選手権シリーズを応援してくれているメーカーのロゴがウエアに入っています。スタッフへ無料で配布されるこれらウエアは非売品ですが、販売しても問題ないようなクオリティ!(←自画自賛) 今回もロゴが入っているメーカーや企業を紹介! ◆RS TAICHI 機能性・デザイン性を追究するライディングギア・ブランド『アールエスタイチ』。レーシングスーツ、ジャケット、パンツ、グローブ、シューズ、バッグとライディングに必要な装備が全て揃う幅広い商品ラインナップが特徴です。そのメーカーをスタートさせたのが、元モトクロスライダーの吉村太一氏なんです。1960年代から70年代前半にスズキ、ホンダの両メーカーワークスから全日本選手権や世界GPに参戦し、数々の勝利を挙げたレジェンドライダー! だから同社の製品がデザイン性だけでなくライディングしやすい性能を持っているんですね!! https://www.rs-taichi.co.jp/ ◆Troy Lee Designs ヘルメットペイントから始まった『トロイリーデザイン』。現在ではモトクロスウエアにとどまらずMTBやBMX用のライディングギアも手がけています。モトクロスウエアの中でも人気の高いブランドの一つで、モトクロスウエアはRSタイチが取り扱っています。 https://www.ec.rs-taichi.com/products/motocross-gear.html ◆Mac -Off イギリスのケミカルメーカー『マックオフ』。洗浄剤は車両の汚れを簡単に落とすだけでなく、地球に対して優しい薬剤を使用しているのがポイントです。また、洗浄剤がほのかに香ることでオイル臭なども消してくれるんです! https://ridez.jp/  ◆美蔵 MIKURA PORK 全日本モトクロス選手権シリーズ第3戦の関東大会、第6戦のHSR九州でも出店いていた『三蔵』。東京都文京区を中心に豚肉創作料理「美蔵」をはじめとする飲食店の経営とプロデュース、ケータリングを行なっている会社です。 同社は、社外活動の一環としてモータースポーツを支援し、レースにも参加しているんですよ。 会場では美味しそうな匂いを周囲に漂わせ、多くの来場者が出店ブースに足を運んでいました。 https://www.mikura-group.com/blank 会場スタッフが着用しているユニフォームに注目です!!

2021 JMX第7戦MFJ-GPで下田丈選手のサイン入りグッズを抽選でプレゼント‼︎

AMAスーパークロスで大活躍している下田丈選手。本来ならD.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ第7戦のMFJ-GPに参戦する予定でした。しかし、コロナ感染症拡大の影響による出入国での数週間の隔離措置がレースに影響を及ぼすとの理由から、今回は参戦を見送ることとなりました。下田選手も日本のファンの前で走ることを楽しみしていただけに、非常に残念だったようです。私たちも彼の走りをこの目に焼き付けたかった……。 そんな日本のファンのために、下田丈選手が非常に太っ腹なプレゼント企画をしてくれました! サイン入りのウエアのみならず、ヘルメットやブーツまで??用意してくれたようです。いやはやありがたい。 プレゼント応募の詳しい方法は下記を参照してもらうとして、会場にこないと抽選対象とはなりません! そして、サイン入りグッズは「下田丈ブース」で直接手渡しとなります。 IA1、IA2のチャンピオン争いは熾烈な状況ですし、10月23日、24日はスポーツランドSUGOへいくしかないでしょ〜♪ 【プレゼントグッズ内容】 ウエアー類多数 ※直筆サイン入り!?ヘルメット・ブーツまであるらしい?! 詳細は10/18以降に発表しますのでお楽しみに! 【抽選対象者】 有料のチケットにてMFJ -GPに来場し、抽選登録を完了させた方 【抽選登録方法】 step1: リンク先のフォームに必要事項を記入し送信してください。 step2: ”有料のチケット”にて、MFJGPを観戦に行きましょう! <チケット購入はこちらのページの下から!> step3: 10月23日(土)ゲートオープン(7:30)~ゲートクローズ 10月24日(日)ゲートオープン(7:00)~11:59までに、第1パドック内「下田丈ブース」にて抽選登録を行ってください。 ※応募する本人が、有料のチケットと、身分証明書をお持ちください。 ※有料チケットの使いまわしが発覚した場合、関係者全員抽選対象外となりますのでご注意ください。 【当選発表日時】 10月24日(日)12:30~13:30(予定) 【発表方法】 下田丈ブースでの貼りだし 場内放送 電話での呼び出し 【受け渡し方法】 下田丈ブースにて直接手渡し ※当選者本人が当大会の有料チケットと身分証明書を持参のうえお越しください。 ※郵送での発送は行いません。 ※受取されないグッズの再抽選は行いません。必ず取りに来てください。 JMX R7 MFJ-GPのレースイベント観戦情報はこちら