決勝レースの正式結果を発表いたします!
Related
News 2021.04.26
下田丈がモトクロスの本場、アメリカのスーパークロスで優勝。 日本人ライダーとして初の快挙!!
チーム「モンスター・エナジー・プロ・サーキット・カワサキ」からAMAスーパークロスに参戦している下田丈が、4月24日の第16戦ソルトレイクシティで日本人選手初となる優勝を手にした。 AMAスーパークロスとは野球場やスタジアムに人工的に造られた特設コースを使い競われる、アメリカモーターサイクル協会公認のモトクロスレースだ。世界のトップライダーが集結する同レースの人気は高く、毎戦数万人もの観客が会場を埋め尽くすほどなのだ。 歴史的な快挙を遂げた下田丈は幼少期からモトクロスに親しみ、〝日本人による世界チャンピオン獲得!〟を目標に掲げている名門モトクロスチーム「BOSSRACING」に所属し日本国内のモトクロス選手権に参戦していた。監督を務める元国際A級ライダー元木龍幸氏のもとで英才教育を施され、2014年にはレースの拠点をアメリカに移すこととなる。2016年には全米最大のアマチュア選手権・ロレッタリンで、日本人初となるタイトルを獲得。同年、ホンダのトップチーム「ガイコホンダ」と契約し、2019年にAMAモトクロスとAMAスーパークロスにデビュー。2020年にはAMAスーパークロス 250SX イースト ランキング3となり、スーパークロス 250SX ルーキー・オブ・ザ・イヤーを手にした。 2021年から「モンスター・エナジー・プロ・サーキット・カワサキ」に移籍し、第4戦で3位表彰台に上がると、第6戦では2位を達成。16年前に作られた日本人ライダー最高位の記録を塗り替えることとなった。 そして、先日の第16戦ソルトレイクシティでの悲願の優勝。だが、下田丈が目指しているのはあくまでもシリーズチャンピオンであり、この勝利は通過点に過ぎない。 レースは残すところ1戦で、現在のランキングは2位。最終戦の彼の走りに期待したい。 【プロフィール】 下田 丈(しもだ じょう) 2002年5月16日生まれ、三重県鈴鹿市出身。 …
【D.I.D JMX 2024 R2 HSR九州大会】横山、ビクトルがウィルソンを脅かす好レース
4月20日(土)、熊本県にあるHSR九州で、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2024第2戦が開催された。大会は1day開催ということで、IA1・IA2・IB OPEN・LMXの4つのクラスのみ行われた。大会当日はお昼頃から雨が降ったり止んだりという不安定な天候で、ヒート1とヒート2で変化する路面状況に対して、ライダーたちの対応力が求められた。
D.I.D JMX 2024 R2 HSR九州大会 観戦情報
IA1
IA2
IB OPEN
LMX
IA1
ジェイ・ウィルソンが追い上げ5連勝…
News Entry List 2025.05.20
D.I.D JMX 2025 R4 エントリーリスト
D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第4戦
エントリーリスト公開!
D.I.D JMX 2025 R4 観戦情報
IA1
IA2
IBOPEN
LMX レディース
CX チャイルドクロス
2st 125
IA1
No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン
1JAY WILSONJay…
News 2021.04.09
月刊ダートスポーツ 『がんばれ!! 全日本モトクロス応援プロジェクト』 特別賞を全戦で進呈!!
2020年同様、今季もオフロードバイク専門誌「月刊ダートスポーツ」による『がんばれ!! 全日本モトクロス応援プロジェクト』が発信。全日本モトクロスライダーを応援するために各企業に協賛を募り、全会場で見応えたっぷりのフリーペーパーを配布すると共に、特別賞を進呈します。
特別賞はオープニングラップでトップ通過したライダーに贈る「オープニングラップ賞」、ホールショットラインを最初に通過したライダーに贈る「ホールショット賞」、そしてダートスポーツスタッフが選ぶ「ナイスファイト賞」などを進呈する予定です。対象となるクラスはIA1、IA2、IB-OPEN、レディース、ジュニアクロス、KIDS65となっています。
ライダーの皆様のご活躍を応援します!
