2022 JMXは全7戦のシリーズに!

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ2022 (通称 JMX2022)のスケジュールが更新されました。 先日MFJより発表された会場のうち、中国大会開催予定だった世羅グリーンパーク弘楽園(広島県)は、主催者の世羅グリーンパーク弘楽園からの申し出により、残念ながらキャンセルされ、2022年度は4会場、全7戦のシリーズとなります。 詳しくはEVENTスケジュールをご確認ください。 Rd. 大会名 日程 開催クラス 会場 1 HSR九州大会 2022/04/09-10 公認:IA1, IA2, IBOPEN, LMX 承認:JX,CX HSR九州(熊本) 2 関東大会 2022/05/14-15 公認:IA1, IA2, IBOPEN, LMX 承認:JX, K65, CX オフロードヴィレッジ(埼玉) 3 SUGO大会 2022/07/16-17 公認:IA1, IA2, IBOPEN, LMX 承認:JX, CX, 2st125 スポーツランドSUGO(宮城) 4 近畿大会 2022/09/10-11 公認:IA1, IA2, IBOPEN, LMX 承認:JX, CX 名阪スポーツランド(奈良) 5 HSR九州大会 2022/10/08-09 公認:IA1, IA2, IBOPEN, LMX 承認:JX, CX HSR九州(熊本) 6 関東大会 2022/10/29-30 公認:IA1, IA2, IBOPEN, LMX 承認:JX, K65, CX オフロードヴィレッジ(埼玉) 7 第60回 MFJ-GP モトクロス大会 2022/11/12-13 公認:IA1, IA2, IBOPEN, LMX 承認:JX, CX スポーツランドSUGO(宮城) MFJ発表の中国大会中止のお知らせはこちら

2022年度年間指定ゼッケン第一弾発表

2022年1月13日(木)MFJより2022年度 JMX 年間指定ゼッケン第一弾が発表されました。 IBからは10人が昇格。 年間指定ゼッケンはIBの最終順位の先頭にルーキー番号の「0」が付きます。 詳細は以下のリンクよりPDFをご覧ください(MFJサイト内)  2022MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ 年間指定ゼッケン(1月13日) その他、本年度よりJMXはチーム登録制度が開始。 現在指定ゼッケンが割り振られていない選手には、後日開始される「全日本モトクロスチーム登録」後に指定ゼッケンが登録されます。 詳しいご案内はMFJサイトをご覧ください。 https://www.mfj.or.jp/national/2022-mx-all-japan/?page_type=bibs

MFJ MOTO AWARDS SHOW 2021 開催!

2021年度二輪モータースポーツのトップ選手を称えるオンラインイベント開催! 生配信は12/18(土)19:00より https://www.youtube.com/c/MFJofficial にて 今年度の全日本ランキング認定表彰式「MFJ MOTO AWARDS SHOW 2021」オンライン配信決定! MFJ MOTO AWARDS SHOW は、1年を通して開催されたMFJ 全日本選手権シリーズを戦い抜き、頂点を極めた選手達の栄誉を、チーム、ファン、そして大会を支え応援していただいたすべての皆様とともに称え、喜びを共有するオンラインイベントです。 配信形態での無料イベントをぜひ生でご覧ください。 MFJ MOTO AWARDS SHOW 2021  開催概要 配信日時:2021年12月18日(土)19時〜配信開始 配信チャネル:YouTube MFJ公式チャンネル https://www.youtube.com/c/MFJofficial 開催内容:2021年度全日本選手権ランキング認定/特別賞等受賞者の紹介。 リモートおよびVTRによる選手の出演 ファンの皆様からのメッセージ紹介 等 表彰対象:MFJ 全日本選手権シリーズ各種目ランキング上位3 選手 海外選手権参戦功労賞 特別賞 自由民主党モータースポーツ振興議員連盟会長杯 MFJ特別表彰 MFJモーターサイクルスポーツ殿堂顕彰 他 選手への応援メッセージ募集! 皆様が日頃から応援している選手にぜひメッセージをお送りください! ご投稿いただいた方の中から抽選でトップライダーのチャンピオン記念グッズをプレゼントいたします。 メッセージ投稿WEBフォーム  https://forms.gle/kSb3WnoU8Zfzjwev8…

電動MXデモラン決定!

今回のデモランは兄弟車の競演! JMX R7 MFJ-GP 大会(スポーツランドSUGO:10月23日(土)~24日(日)開催)では、電動モトクロッサー2台のデモ走行を実施。 カーボンニュートラルが求められる機運の高まりを受けて、2019年の東京モーターサイクルショーで公開後、2019年4月にHSR九州でデモ走行を行った「Honda CR-Electric プロトタイプ」と、2021年6月のSUGO大会で単独デモ走行を行った「M-TEC E.REX」。 今回はこの2台の兄弟電動モトクロッサーがお昼休みのイベントタイムにてついに競演! また、それぞれのPRブースではそれぞれのスタイルをじっくり見られる展示も行います。 市販モトクロッサーCRFをベースに、車体をHondaが、パワーユニットを無限(株式会社M-TEC)が制作。 両社の共同研究により生まれた2台の電動モトクロッサーは、小さなモーター音と車両の走行音のみながら、ダイナミックなスピードでコースを自由に駆け抜ける。一度見たら忘れられない不思議な感覚をぜひご体感ください。 また、今回のデモ走行は、Honda CR-Electric プロトタイプを元全日本モトクロスチャンピオンで”無限”契約ライダーであった川島雄一郎(かわしま ゆういちろう)さんが、M-TEC E.REXを元全日本モトクロスチャンピオンのHRCワークス契約ライダーで、現在Hondaサテライトチームのレーシングアドバイザーを務める増田一将(ますだ かずまさ)さんが担当。 MXのレジェンドライダーお二人と、MXの未来を担う最新の電動モトクロッサーが演じるデモ走行をお見逃しなく! デモ走行タイム:(土) 13:05 ~ 13:15 / (日) 12:45 ~ 12:55 [MX本コース全域] ※走行当日は車両の外観デザインが変わる予定です。※天候やコース状況、あるいはレース進行の遅延等により、予告なく走行を中止/短縮する場合がございます。あらかじめご了承ください。 JMX R7 MFJ-GP 大会 観戦情報  

JMX Rd.6 数量限定 Honda応援グッズ付きチケット販売中

【JMX Rd.6】 D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦 九州大会は、HSR九州(熊本県)にて次週10月9日(土)-10日(日)開催。 Honda応援グッズつき限定Eチケット販売中! Hondaグループコース※であるHSR九州での開催に際し、通常の入場券と同価格で購入できるHonda限定応援グッズ付き入場E-チケットを販売。 今回プレゼントされる応援グッズは、肌寒くなるこの季節にうれしい「'21 フードイン ウインドブレーカー」。 「HONDA」ロゴの入った真っ赤なウインドブレーカーで、会場を熱い赤で埋め尽くそう! Honda応援グッズつき限定チケットのご購入はこちら ※MSP販売限定Eチケットです。 Eチケットは、当サイトにて、PCやスマートフォンなどでご購入いただけます。 Eチケットは、ご購入後のマイページ(MSP会員ページ)、またはEメールにてお送りするURLリンクからダウンロードいただけます。 来場者ごとに異なるQRコードが生成されますので、スマートフォンの画面や、プリントアウトした用紙を入場ゲートにてお見せいただき、係員が読み取ることでスムーズにご入場いただけます。 ※端末により、PDFを表示できるアプリケーションが必要になる場合がございます。 【応援グッズの交換場所】 ご購入いただいたEチケットにてご入場後、場内Hondaブースにて、Eチケットの券種とお名前を確認させていただきお引き換えいたします。 ※HSR九州は教習所や交通安全普及啓発関連施設を運営する、レインボーモータースクールの運営。 Honda応援グッズつき限定チケットのご購入はこちら

D.I.D JMX Rd.5 近畿大会延期のお知らせ

続報あり → >詳細はこちら 「D.I.D JMX RD.5 近畿大会 開催中止のお知らせ」 9月11日(土)-12日(日)に開催を予定しておりました D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2021第5戦 近畿大会は、新型コロナウイルス感染症の再拡大、観客や選手、チーム、運営関係者、会場地域の皆さまの安全と安心、そしてコロナ禍のなか対応されている医療機関への負荷等を考慮し、開催延期を決定いたしました。 > D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2021第5戦近畿大会 開催延期のお知らせ (MFJ発表) 開催に向け、近畿モトクロス部会をはじめ関係者の皆様のご協力で、安全な実施体制を構築してまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が開催地域にて急速に拡大したことから、地域行政の意向や、会場周辺の医療機関の状況などを総合的に判断し 、開催を延期させていただくことになりました。 > 開催地である奈良県の公的ホームページ 近畿大会に向け準備を整えてきた選手やチームの皆さま、観戦を楽しみにされていた観客の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。 また、各種チケットをご購入いただきました皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解を頂けますよう、よろしくお願いいたします。 ご購入いただきましたチケットのお取り扱い   ご購入いただきましたチケットは延期開催時にそのままお使いいただけます。 払い戻しをご希望の方   下記払い戻し方法をご確認の上、必ず払い戻し期限までにお手続きをお願いいたします。 また、お手元のチケットは払い戻しの際に必要になりますので、大切に保管をお願いいたします。 ※返金期間・返金方法は購入方法によって異なります。 ※期間を過ぎての払い戻しはできません。   チケットを委託で販売していただいている販売店またはコンビニエンスストアで購入された場合   ご購入の店舗にて払い戻しを行います。 ご購入いただいたお店へお問い合せください。   チケットぴあ・ローチケにてご購入いただいた場合 【払い戻し期間】 8/25(水)10:00~10/30(土)23:59…

CX-チャイルドクロス-にE-Bikeが出場可能に!

MFJより─全日本モトクロス選手権第5戦近畿大会以降、承認クラスであるチャイルドクロスに電動モトクロッサー2機種の参加が可能になる規則変更が行われました。 本年度中はエキシビション参加となるようですが、来年度以降はポイント付与も行われる可能性! 公式戦のE-Bike参加でレースの未来が変わるかも!? 現在の参加可能E-Bikeは、以下の2機種です。 「KTM SX-E5」 「Husqvarna EE5」 上記2機種の全日本モトクロスへの参加は、現在エントリー受付中の、第5戦近畿大会から。 また、地方戦でも主催者の対応ができ次第、参加可能となるようです。 (特別規則に明記がない場合は、必ず事前に大会主催または運営事務局へお問い合わせください。) また、技術規則の変更として、「アンダーガード」の追加が許可されました。 ※改造なしのボルトオンタイプのみ取り付け可能のようです。 詳細は以下(MFJ)より 【モトクロス規則変更】2021年度MFJ国内競技規則 チャイルドクロスに関する規則変更について(MFJ)

9月11日-12日開催 JMX Rd.5チケット販売中!

オフロードスプリント国内最高峰のバトルを目撃せよ! D.I.D JMX 2021 Rd5 全日本モトクロス選手権シリーズ 第5戦 近畿大会(名阪スポーツランド:奈良県)は、9月11日(土)ー12日(日)にて開催。 現在も選手・スタッフと調整を行い、感染予防に最大限注力して運営いたします。 引き続きパドック(チームや選手それぞれの、バイク整備・点検場所のこと)への入場や、一部以外のブースへの立ち入りなどは規制されます。 オフロードレースの楽しみの一つである選手との交流はもうしばらくお待ちいただき、心からの(心の中の)声援と、静かな情熱で国内最高峰のバトルをご観戦ください。 前売りチケットは、MSP-Eチケット、チケットぴあ、ローチケ、MFJネットワークショップ等にて販売中! 前売券 一般:3,500円(税込) (2日通し券・公式プログラム付) ※中学生以下無料  ※チケットご購入の学生(高校生以上)の方は、入場後本部へ写真付きの学生証をお持ちください。会場内で使える500円分の金券をプレゼントします。 MSP Eチケット 当サイトにて発売中 くわしくはこちら ローソンチケット コンビニ/インターネットにて発売中 Lコード:52124 くわしくはこちら チケットぴあ コンビニ/インターネットにて発売中 Pコード:676271 くわしくはこちら 新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解ご協力をお願します。 ●以下の事項に該当する場合は、自主的にご来場・入場・観戦を見合わせるようお願いします。◎体調がよくない場合(例:37.5°C以上の発熱・咳・咽頭痛・倦怠感などの症状がある場合)。◎同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合。◎過去14日以内に政府から入国制限・入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合。●会場内では、必ずマスクを装着願います。(マスクが無い場合、入場をお断りさせて頂く場合があります。)ただし、人との間隔(2m以上目安)を空け、時々マスクを外し呼吸をすることで、熱中症対策もご注意ください。◎こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施してください。◎観戦においては、マスク装着状態で、人との距離(できるだけ1m以上)を保ってください。◎大きな声での会話や応援は、ご遠慮願います。◎密や接触を避けるため、参加選手のパドックテントには、できるだけ近寄らないようにご理解をお願いします。◎ライダー・関係者をはじめとする第三者との接触は、極力避けてください。◎会場内でご飲食される場合、向かい合っての飲食はせず、会話を控えましょう。また、適切なゴミの処理にご協力ください。◎密集・密閉を避ける為、大会式典・体験試乗会・表彰式・サイン会などの入場人数を限定させていただく場合がございます。◎感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従ってください。◎イベント終了後2週間以内に、自身または同行者が新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対し速やかに、濃厚接触者の有無等についてご報告願います。

2021MFJモトクロス全国大会8/1(日)開催!

「国内モトクロスの甲子園」とも呼ばれる、「MFJモトクロス全国大会」が、 2021年8月1日(日)スポーツランドSUGO(宮城県)にて開催されます。 出場者エントリ―は既に締め切られ、エントリ―リストならびに公式通知等の資料が公開されました。 >エントリーリストと公式通知はこちら (MFJ) 「モトクロス全国大会」は、各地方選手権シリーズで活躍する国内A級、国内B級、ジュニアクロス(85cc)のライダーを対象に、年に一度開催される国内モトクロスライダーの全国地区対抗戦。 優勝者は、2階級特進の特典も与えられるなど、現在全日本で活躍中の多くのライダーを輩出している大会です。 フリーエントリー制の本年は、コロナ前の出場者と比べ、約1割増しの119名が参戦。 これからのモトクロスを盛り上げる未来のトップライダーを見つけよう! 開催クラスは全部で5つ。 NA(ナショナルクラス):16歳以上、NB、JXより昇格、250㏄、450㏄の4st、もしくは125㏄、250㏄の2stマシン NB(ノービスクラス):16歳以上、250㏄、450㏄の4st、もしくは125㏄、250㏄の2stマシン JX(ジュニアクロス):13歳~15歳、150㏄の4st、もしくは85㏄の2stマシン J65(ジュニアロクゴー):9歳~12歳、65㏄の2stマシン CX(チャイルドクロス):小学3年生まで、Aクラス=日本製50㏄マシン、Bクラス=外国製50㏄マシン また、8月1日(日)の大会期間中、パドック内SUGOテントにて、暑いこの時期にうれしいかき氷無料配布を実施! さらに、地元村田町の特産品販売のブースも出店!生でも食べられるくらい甘くて新鮮で人気の村田町特産のブランドとうもろこし「味来(みらい)」や、地元の地酒「乾坤一」、通販で人気のグリーンパール納豆などを販売します。 応援・観戦・来場は無料!ぜひお気軽にご観戦ください! 大会名:2021 MFJモトクロス全国大会 日 程:2021年8月1日(日) 場 所:スポーツランドSUGO 〒989-1301 宮城県柴田郡村田町菅生6-1 主 催:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)/SUGOスポーツクラブ(SSC) 後 援:スポーツ庁、観光庁、村田町 開催クラス:NA、NB、JX、J65、CX 大会公式サイト:https://www.sportsland-sugo.co.jp/race/3520/

JMX Rd.5では、2st125クラスを開催!

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2021第5戦 併催 承認格式・エキジビジョン2st125ccクラス (2st125)の開催について 2021年9月11日-12日開催のD.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2021第5戦近畿大会(会場 :名阪スポーツランド)では、2st125ccクラス(2st125)の開催を予定。 2st125ccのバイクで、全日本のテクニカルな特設コースを体験しよう! 参加資格は15歳以上で競技ライセンス(MFJエンジョイライセンス含)を所持する選手。 →全日本モトクロス第5戦2st125クラスへのエントリーが可能です。 エントリーはこちらから 受付期間:2021年08月03日(火) ~08月12日(木) 開始までしばらくお待ちください。 開催日(予定)  9月12日(日) 参加費用 / 人数 10,000円 / 先着90名 駐車無料  ※観戦の方は駐車場代が2日間通しで1000円かかります。 決勝ヒート数   2st125 は予選後の決勝1ヒートで行われます。 開催概要 日程 2021/09/11-09/12 会場 名阪スポーツランド(奈良) 主催 (一財)日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)…

延期開催のD.I.D JMX Rd.2中国大会の開催日が決定

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ第2戦中国大会の延期日程と概要が以下の通り決定いたしましたのでお知らせいたします 日程 11月27日(土)~28日(日) 会場 世羅グリーンパーク弘楽園(広島県) 開催クラス(ヒート数) IA1/2(2)、IBOPEN(2)、レディース(2)、JX(1)、CX(1)   延期発表前にご購入いただいたRd2中国大会チケット 延期開催発表以前にご購入いただいたRd2中国大会チケット(電子チケット・紙チケット)は、それぞれ本大会にてご使用いただけます。 チケットの払い戻しをご希望の方 開催日の決定に伴い、ご来場が難しくなってしまったお客様は、チケットの払い戻しを行います。 下記払い戻し方法をご確認の上、必ず払い戻し期限までにお手続きください。 また、お手元のチケットは払い戻しの際に必要になりますので、大切に保管をお願いいたします。 ※返金期間・返金方法は購入方法によって異なります。 ※期間を過ぎての払い戻しはできません。 チケットを委託で販売していただいている販売店またはコンビニエンスストアで購入された場合 ご購入の店舗にて払い戻しを行います。 ご購入いただいたお店へお問い合せください。 チケットぴあにてご購入いただいた場合 【払い戻し期間】 2021/04/30(金)10:00~2021/08/07(土) 【払戻方法】 払い戻し方法詳細は下記URL、またはQRコードからご確認ください。 チケットぴあでの払い戻しはこちら 【お問い合わせ】 チケットぴあインフォメーションセンター 0570-02-9111 MotoSportsPromotionにて電子チケットご購入いただいた場合 【払戻方法】 下記URLまたはQRコードにて必要なインフォメーションを送信してください。 後日チケット購入時にご使用されたクレジットカードへ払い戻しいたします。 MSPでの払い戻しはこちら 【お問い合わせ】 株式会社モトスポーツプロモーション 神奈川県厚木市上荻野3683-20 電話:046-205-0874 FAX:046-265-0010 Eメール:info@mspro.jp