Report / News

【プレビュー】D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第7戦 第63回 MFJ-GP モトクロス大会(11/1-2開催)

11月1〜2日、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025がついに最終戦を迎える。舞台は宮城県にあるスポーツランドSUGO。起伏を生かしたコースレイアウトが特徴で、SUGOの名物セクションである最大傾斜30度の大坂や20m超のビッグジャンプ、テクニカルな攻防戦が見られるヨーロピアンセクションなど、各所でのバトルは見応えがある。また、開催クラスは公認クラスのIA1・IA2・レディース・IB OPENに加えて、承認クラスのジュニアクロス(JX)とチャイルドクロス(CX)の6つ。公認クラスは全て今回でチャンピオンが決定するため、誰がタイトルを手にするのか、決定の瞬間をぜひ会場で見てほしい。 世界王者、ロマン・フェーブルが最終戦に参戦決定 また、今大会には海外から4名のライダーがスポット参戦する。IA1クラスには、2025年FIMモトクロス世界選手権MXGPクラスチャンピオンを獲得したロマン・フェーブルと、同大会MX2クラスフル参戦1年目にして最高3位を獲得したイタリア出身のバレリオ・ラタ、そしてタイモトクロス選手権MX1クラスチャンピオンのJiraj Wannalak(通称:ニモ)の3名が出場する。さらに、IA2クラスにはインドネシア出身のMuhammad Arsenio Algifar(ムハンマド・アルセニオ・アルギファー)が参戦。世界トップクラスの走りを目の前で見る貴重なチャンスは見逃せない。 D.I.D JMX 2025 R7 第63回 MFJ-GP モトクロス大会 IA1 世界王者が参戦。ウィルソンは自身3度目のIA1チャンピオンを狙う IA1クラスは通常より5分短縮の25分+1周の2ヒート制で行われる。前戦第6戦では、#1ジェイ・ウィルソン(YAMAHA FACTORY RACING TEAM/ヤマハ YZ450FM)が3ヒート中2勝をあげ、開幕戦からランキングトップを保っている。また、ヒート3では、ウィルソンが転倒により後退。ここで劇的な逆転勝利を収めたのが#4大倉由揮(Honda Dream Racing Bells/ホンダ CRF450R)だ。最終ラップ直前で2位に浮上すると、さらにペースを上げてトップを走る#47Jiraj Wannalak(Honda Racing Thailand Team/ホンダ CRF450R)(通称:ニモ)に迫りパス。その勢いは前の周のラップタイムを1.5秒上回るスピードで、勝利への意地が強く出た結果であった。 注目のチャンピオン争いは、ポイントランキングトップの2人にほぼ絞られる。第6戦終了時点でウィルソンが488pt、ランキング2位の大倉が452ptということで2人の差は36pt。最終戦は特別規則として獲得ポイントが3ポイント上乗せされるため、最大38pt×2ヒート=76pt 獲得できることになる。これを踏まえると、以下の表のような可能性が浮かんでくる。 大倉の最終戦結果合計pt逆転成立ライン(ウィルソン ≤)ウィルソンの例判定🥇1位+1位76≤39pt例:1位+15位(38+1)など✅ 逆転可能🥇1位+2位73≤36pt例:2位+18位(35+1)✅ 逆転可能🥇1位+3位71≤34pt例:2位+19位(35+0)✅ 逆転可能🥈2位+2位70≤33pt例:3位+20位(33+0)✅ 逆転可能(ただしJAY大崩れ必須)🥇1位+4位69≤32pt例:2位+20位(35+0)✅ 理論上可能だが現実的には厳しい🥇1位+5位以下≤67≤30pt以下例:JAY両ヒート20位圏外レベル❌ ほぼ不可能 大倉が逆転するかどうかはウィルソンの結果次第となり、大倉が両ヒート1位(完全勝利)かつウィルソンがどちらかのヒートでDNFまたは20位以下という2つの条件が揃えば逆転できるという状況だ。なお、ランキング3位の#8大城魁之輔(YAMAHA BLU…

【会場周辺情報】D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第7戦 第63回 MFJ-GP モトクロス大会

D.I.D全日本モトクロス選手権は、北は北海道、南は熊本県まで全国各地で開催されます。「応援のついでに何か食べたい」「帰りに温泉でゆっくりしたい」「家族も楽しめる観光スポットは?」など、観戦に来たならその土地ならではのものを楽しみたいですよね。今回は、最終戦の会場となるスポーツランドSUGO周辺のおすすめスポットをまとめました。同会場で開催された第2戦の情報と合わせて、ぜひ観光の参考にしてください! 【会場周辺情報】D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第2戦 SUGO大会 おすすめスポット9選 ◼︎グルメスポット 牛たん麦めし屋 梵天丸 レストラン クヌギ レストハウス リッキーズ 蕎麦玄 ◼︎温泉スポット おおがわら天然温泉 いい湯 蔵王温泉(山形県) ◼︎観光スポット 民話の里 白鳥神社 太陽の村(キッズバイク・マウンテンバイクパークあり) 観戦後にはご馳走を、グルメスポット 牛たん麦めし屋 梵天丸 SUGOから車で約25分ほど、菅生SA上りの中にある「牛たん麦めし屋 梵天丸」。炭火で香ばしく焼いた厚切り牛たんを、麦めし・とろろとともに味わえるご当地定食のお店です。観戦後に立ち寄りやすく、地元の味をしっかり堪能できます。 施設名牛たん麦めし屋 梵天丸住所宮城県柴田郡村田町菅生字新堀28 菅生PA上り電話番号0224-83-2918駐車場大型21台/小型99台営業時間24時間定休日ーURLhttps://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040231/1/ルート案内https://maps.app.goo.gl/h3iuH45LpYGF9CKX6 レストラン  KUNUGI レストラン クヌギはスポーツランドSUGOインターナショナルコース敷地内の施設、「ウィナーズサロン」の1階にあるため移動時間はほぼゼロ。観戦の合間に立ち寄ることができます。モトクロスの会場からは少し離れますが、設備も観戦客向けで安心感アリ。サーキットを眺めながらハンバーグやカレーなどの定番メニューを味わうことができます。 施設名レストラン クヌギ住所宮城県柴田郡村田町大字菅生字狢石6-1 スポーツランドSUGO ウィナーズサロン 1F電話番号0224-83-3111駐車場ー営業時間土日:11:00〜15:00定休日月〜金曜日URLhttps://www.sportsland-sugo.co.jp/ルート案内https://maps.app.goo.gl/RVKAjmTe3CYuzaQg9 レストハウス リッキーズ 「レストハウス リッキーズ」ではハンバーグやパスタ、オムライスなど懐かしく落ち着く洋食メニューが中心。家族連れ・グループで立ち寄るのにぴったりな雰囲気です。スポーツランドSUGOから車で約10分と距離も近く、観戦の余韻そのままに、ほっと一息つくことができます。夕方や混雑時間帯は駐車場が混む可能性あり。 施設名レストハウス リッキーズ住所宮城県柴田郡村田町村田広畑63-1電話番号0224-83-6388駐車場ー営業時間11:00 - 21:00(L.O.20:30)※ランチは11:00〜14:00定休日火曜日URLhttps://www.instagram.com/rickeymurataルート案内https://maps.app.goo.gl/X4ct5wxF4afXb49R9 蕎麦玄…

世界王者、ロマン・フェーブルが最終戦に参戦決定

11月1〜2日、宮城県にあるスポーツランドSUGOにて開催されるD.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 第63回 MFJ-GP モトクロス大会に、2025モトクロス世界選手権(MXGP)のシリーズチャンピオンに輝いたロマン・フェーブル選手が参戦することが決定しました。「Team Kawasaki R&D」からIA1に出場。使用マシンはファクトリー仕様の「KX450-SR」です。 フェーブル選手は、FIMモトクロス世界選手権のMXGPクラスにおいて、2025年シーズンのシリーズチャンピオンを獲得したばかり。過去の戦績を見ると、2020年から2024年までの間にMXGPランキングで2位を2回(2021・2023年)、4位(2020年)、5位(2024年)を獲得しており、常にトップレベルで活躍しています。また、全日本モトクロス選手権には2015年の最終戦にスポット参戦した経験があり、当時もIA1クラスに出場。今回の参戦はそれ以来、10年振りとなります。世界チャンピオンの走りを見ることができる貴重な機会、ぜひ会場でその走りを目の当たりにしてください。 D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 第63回 MFJ-GP モトクロス大会 日程:11月1〜2日 会場:スポーツランドSUGO(宮城県) D.I.D JMX 2025 R7 第63回 MFJ-GP モトクロス大会

追い上げ、逆転、攻防戦。各ヒートで異なるドラマが生まれる【D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 第6戦 21グループカップ 東福寺保雄記念大会】

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025はシーズン終盤の第6戦を迎え、「21Groupカップ 東福寺保雄記念大会」として、埼玉県川越市のオフロードヴィレッジにて開催された。今大会は、日本のモトクロス界のレジェンドであり、今年6月に逝去された故・東福寺保雄氏を偲ぶ記念大会となった。東福寺氏が監督を務めたT.E.SPORTの地元でもあるこの地で、多くのライダーが特別な思いを胸に戦いに臨んだ。 前日は強風に見舞われ、決勝日当日の朝も小雨がぱらつく難しいコンディションで始まった。その後は天候が回復し、風の影響で路面は急速にドライ傾向へと変化。しかし午後には再び雨が降り始め、スリッパリーなコンディションがライダーたちを苦しめた。IA1、IA2クラスは今シーズン2度目となる15分+1周の3ヒート制で争われ、短いレース時間の中でのスタートと序盤の展開、そして刻一刻と変わる路面への対応力が勝敗を大きく左右した。 日時:2025年10月18〜19日 会場:オフロードヴィレッジ(埼玉県) 天候:土曜:晴れ/くもり、日曜:くもり/雨 観客動員数:8878名 IA1 王者ジェイ・ウィルソンが2勝するも、大倉由揮が劇的逆転勝利で一矢報いる IA1クラスは3ヒート制で行われた。早朝のタイムアタック予選では、ランキングトップの#1ジェイ・ウィルソン(YAMAHA FACTORY RACING TEAM/ヤマハ YZ450FM)がトップタイムを記録。そんな中、決勝ヒート1でホールショットを奪ったのは#8大城魁之輔(YAMAHA BLU CRU RACING TEAM YSP浜松/ヤマハ YZ450F)。ウィルソンは9番手と出遅れる。レースは大城がトップを快走するが、ウィルソンが猛追。6秒以上あった差を削り取り、残り1周のボードが提示される直前の最終コーナーで大城を捉え、劇的な逆転でヒート1を制した。2位に惜しくも敗れた大城、3位には転倒から見事なリカバリーを見せた#4大倉由揮(Honda Dream Racing Bells/ホンダ CRF450R)が入った。 昼休みに散水され、さらに雨が降り始めたことで非常に滑りやすい路面となったヒート2。スタートで飛び出したのは#10内田篤基(Yogibo PIRELLI MOUNTAINRIDERS/カワサキ KX450)と#37西條悠人(KAWASAKI PURETECH Racing/カワサキ KX450)のカワサキ勢。1コーナーの混戦を抜け出しトップに立ったのは西條、2番手には#38浅井亮太(BLUCRUフライングドルフィンサイセイ/ヤマハ YZ450F)が続く。一方、ウィルソンはまたもスタートで出遅れたが、1周目から驚異的な追い上げを開始。レース序盤、浅井は転倒し後退。その後ウィルソンが2番手まで浮上し、トップを走る西條を追う。すぐにウィルソンは西條をパスしトップに立つと、そのまま独走態勢を築き、危なげなくヒート2も制した。2位にはIA1昇格後初の表彰台となる西條、3位には大倉が入った。 雨が降り続く中で行われた最終ヒート。ホールショットを決めたのは#14星野優位(レーシングチーム鷹 / star racing 166/ヤマハ YZ450F)。2番手には#15渡辺祐介(YAMAHA BLU…

特別イベント!下田丈選手のサイン会を開催

AMA SMX250クラスにて、日本人初のチャンピオンとなった下田丈選手が、JMX第6戦会場に来場します。D.I.Dブース、Hondaブースにてサイン会を開催致します。参加方法や詳細は以下からチェック! D.I.Dブース D.I.Dブース 下田丈選手サイン会情報 【参加条件】 土曜・日曜朝9時からD.I.Dブースで商品を3000円以上購入 購入した方に先着で整理券を1枚配布するとのこと。土曜日20枚、日曜日30枚を予定しているということで、参加したい方はお早めに! Hondaブース AMA SMX250クラスにて日本人初のチャンピオンとなった下田丈選手がJMX第6戦会場に来場、Hondaブースでサイン会を開催します! 参加方法・詳細 9:20〜10:00 ホンダPRブースにて配布される整理券(リストバンド)をゲット ※配布時間はレーススケジュールにより変動する可能性があります サインは配布するサインポスター1点のみ。持ち込みのものにはサインなし。

全日本モトクロス選手権、各観客席のご紹介

第6戦会場のオフロードヴィレッジ!白熱のレースを堪能できる各観客席の特徴をご紹介します。 ① Rエリアの高台観覧席 スタートからコース全体が見渡せる観覧席 お値段がお一人様1500-5000円の有料席 ② ホンダ応援席 フィニッシュジャンプ前の観覧席。とてもエキサイティングでフィニッシュ時の全てが見える観覧席です! HONDAGOアプリで1席3000円 ③ ヤマハ応援席 オフビ最古の常設観覧席。モトクロスの醍醐味であるスタートシーンが目の前でみられます! ヤマハアプリのランクシルバー以上 ④ SKYASSIST スタート裏の唯一コース内の観客席盛り上がり最高の席です。 前売り分は全て完売しました。 ⑤ TESPORT応援席  F3エリア前TESPORTのパドックの前です。全体が見えるのと、車椅子席も有り。前売り券とのセット販売や午前、午後、1日券があるそうです。 ⑥ レーシングチーム鷹応援席 モトショップ鷹にて前売り券をお買い求めのお客様とチーム関係者の応援席になります。 ⑦ RエリアBOSS&BABANA応援席 こちらもチーム関係者の応援席になります。 ⑧ ダートフリーク観覧席 一番奥の2連ジャンプ横の観覧席です。 ジャンプの迫力を感じるならここ! ダートバイクプラスの出店ブースにて、3000円以上買い物をすると入場できるそうです。 ⑨ 21タワー 冠スポンサー21Group関係者の特別席です。 ⑩ 634タワー コース作りを含めオフビ大会を支えてくださってる武蔵重量様の関係者の特別席です。

【会場周辺情報】D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第6戦 21Groupカップ 東福寺保雄記念

D.I.D全日本モトクロス選手権は、北は北海道、南は熊本県まで全国各地で開催されます。「応援のついでに何か食べたい」「帰りに温泉でゆっくりしたい」「家族も楽しめる観光スポットは?」など、観戦に来たならその土地ならではのものを楽しみたいですよね。今回は、第6戦が行われる埼玉県川越市のオフロードヴィレッジ周辺おすすめスポットをまとめました。 【会場周辺情報】D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第3戦 21Groupカップ なお、第3戦開催時にまとめたスポットとは異なる場所をリストアップしています。第3戦の記事と合わせて観光の参考にしてください! おすすめスポット9選 ■グルメスポット フライングガーデン川越埼玉医大前店 Anden(カフェ・喫茶) やきとり裕次郎 日本酒と創作小鉢料理 GOKURI ■温泉スポット 小江戸はつかり温泉 川越店 さいたま清河寺温泉 ■観光・立ち寄り 川越氷川神社 美蔵 RSビートル 観戦後にはご馳走を、グルメスポット フライングガーデン川越埼玉医大前店 肉汁あふれる「爆弾ハンバーグ」でおなじみのフライングガーデン。鉄板の上で熱々に焼き上げられるハンバーグは、外は香ばしく中はジューシー。観戦後の空腹をしっかり満たしてくれます。会場から車で10分ほどと近く、広々とした店内のため家族連れにもおすすめです。 施設名フライングガーデン川越埼玉医大前店住所埼玉県川越市鴨田1206-1電話番号049-227-7217駐車場あり営業時間11:00〜22:00(オーダーストップ21:30)定休日ーURLhttps://www.fgarden.co.jp/ルート案内https://maps.app.goo.gl/Q3rDr5uiW8DR7nrs9 Anden(カフェ・喫茶) 川越市松郷の静かな住宅街に佇む、落ち着いた雰囲気のカフェ。会場からは車で10分ほどの場所に位置しています。地元食材を使ったランチや季節限定スイーツを楽しむことができ、ディナーは22:00(20:30L.O.)まで。レースの余韻にひたりながらゆっくり過ごすのにぴったりです。ナチュラルで開放的な店内は、写真映えも抜群です。 施設名Anden住所埼玉県川越市松郷1100-2電話番号049-298-5849駐車場ー営業時間ランチ:11:30〜14:30(14:00LO)カフェ:14:30〜16:00ディナー:17:00〜22:00(20:30LO)定休日月曜日URLhttps://www.instagram.com/anden_cafe_restaurant_21/ルート案内https://maps.app.goo.gl/yQsuhubByXphpSp4A やきとり裕次郎 香ばしく焼き上げられた串焼きとアットホームな雰囲気が魅力の「やきとり裕次郎」。地元の常連客に愛される人気店で、観戦後に仲間と語り合う場としてもぴったりです。日本酒や焼酎も豊富に取り揃えています。 施設名やきとり裕次郎住所埼玉県川越市中原町1-2-2第二櫻進ビル1FC電話番号049-290-7858駐車場ー営業時間火~土、祝前日:16:30~22:00 (料理L.O. 21:00)定休日月、日、祝日URLhttps://yakitori-yujiro.owst.jp/ルート案内https://maps.app.goo.gl/FHwZSaENZXUKXd2N6 日本酒と創作小鉢料理 GOKURI 会場から車で40分ほどの大宮駅近くにある「GOKURI」は、厳選された日本酒と季節の小鉢料理が評判の隠れ家的居酒屋。上品で落ち着いた雰囲気の店内では、和の旨味を引き立てる創作料理が味わえます。観戦帰りに少し足を伸ばして立ち寄る“ご褒美ディナー”におすすめです。 施設名日本酒と創作小鉢料理 GOKURI住所埼玉県さいたま市大宮区仲町1-125-11電話番号048-662-9850駐車場ー営業時間【月〜金】15:00〜23:30(L.O. 22:30)【土日祝】15:00〜23:00(L.O. 22:00)定休日ーURLhttps://gokuri.net/food/ルート案内https://maps.app.goo.gl/bgoGT9jMT2KapxeG8 観戦後の疲れにご褒美温泉 蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店 川越の中心部からも近く、観戦後に立ち寄りやすい天然温泉「蔵の湯…

D.I.D JMX 2025 R7 エントリーリスト

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第7戦 エントリーリスト公開! D.I.D JMX 2025 R7 観戦情報 IA1 IA2 IBOPEN LMX レディース JX ジュニアクロス CX チャイルドクロス IA1 No.氏名Name出身年齢チームメーカーマシン 1Jay WilsonJay WILSONAUS31YAMAHA FACTORY RACING TEAMYamahaYZ450FM 2横山 遥希Haruki YOKOYAMA埼玉27Honda Dream Racing LGHondaCRF450R 3Romain Febvre Romain FEBVREFRA33Team Kawasaki R&DKawasakiKX450SR 4大倉 由揮Yuki OKURA大阪26Honda Dream Racing BellsHondaCRF450R 5能塚 智寛Chihiro…

【プレビュー】D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025 第6戦 21Group カップ 東福寺保雄記念(10/18-19開催)

10月18〜19日、埼玉県にあるオフロードヴィレッジにて「D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2025第6戦 21Group カップ 東福寺保雄記念」が行われる。第5戦から約1ヶ月を経て迎える今回、シーズンも残すところ2戦となり、チャンピオンシップ争いに拍車がかかる。 会場となるオフロードヴィレッジは、リズムセクションやテーブルトップなど多彩なレイアウトが特徴で、ライダーの繊細なライディングテクニックが光るコースだ。開催クラスはIA1・IA2・レディース・IB OPENという公認クラス4つに加え、承認クラスのジュニアクロス(JX)・キッズ65(K65)・チャイルドクロス(CX)、趣味としてモトクロスを楽しむエンジョイライダーに向けたファンバイククラスとHonda CRF125カップ、さらに今季3戦目のYamaha YZ125 BLU CRU Cup(ブルークルーカップ)が併催され、見応え満載の内容となっている。 土曜日は予選とIB OPENクラスの決勝ヒート1、公認クラス以外の決勝が行われ、日曜日にはIA1・IA2・レディース・IB OPENの決勝が開催される。 “東福寺保雄記念” 第6戦の大会名に込めた想い また、大会名に「東福寺保雄記念」とあるように、今年6月8日に逝去された全日本モトクロス選手権V9チャンピオン、東福寺保雄さんを追悼する場として、マシンやウエアなどの展示が行われる予定である。さらに土曜日のお昼休み(11:45〜)には「東福寺レーシングイベント」を開催。ライダーとして、またT.E SPORTの監督として業界に多大なる功績を収めてきた東福寺さんの軌跡をぜひ目にしてほしい。 10/19日 オフビの全日本でDIDブースにてサイン会することになりました!🤝🏻 今回はレースには参戦しないんですけど皆さんに会えるのを楽しみにしています🙌🏻 pic.twitter.com/BDZRv1sGio — 下田丈 (@joshimoda) October 8, 2025 さらに、日曜日にはAMAスーパークロス・プロモトクロス・スーパーモトクロス(SMX)シリーズに出場し、2025年SMXで日本人初となるチャンピオンに輝いた下田丈選手が来場する。レースへの出場はないが、D.I.Dブースでのサイン会や10月3〜5日に行われたモトクロス・オブ・ネイションズの報告会などが行われる予定だ。世界で活躍を続ける下田選手に会えるこの機会は見逃せない。 D.I.D JMX 2025 R6 21Group カップ 東福寺保雄記念 IA1 ランキング上位に大きな変動あり。白熱するチャンピオン争い IA1クラスは今回15分+1周の3ヒート制で行われる。前戦第5戦を振り返ると、ポイントリーダーの#1ジェイ・ウィルソン(YAMAHA FACTORY RACING TEAM/ヤマハ…
D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 開催日程
Rd.大会名日程開催クラス会場
第1戦HSR九州大会04/13IA1 / IA2 / IBOPEN / LMX
HSR九州(熊本)
第2戦SUGO大会04/26~04/27IA1 / IA2 / IBOPEN / LMX
スポーツランドSUGO(宮城)
第3戦21Groupカップ05/17~05/18IA1 / IA2 / IBOPEN / LMX
オフロードヴィレッジ(埼玉)
第4戦中国大会06/14~06/15IA1 / IA2 / IBOPEN / LMX
世羅グリーンパーク弘楽園(広島)
第5戦近畿大会09/20~09/21IA1 / IA2 / IBOPEN / LMX
名阪スポーツランド(奈良)
第6戦21Group カップ 東福寺保雄記念10/18~10/19IA1 / IA2 / IBOPEN / LMX
オフロードヴィレッジ(埼玉)
第7戦第63回 MFJ-GP モトクロス大会11/01~11/02IA1 / IA2 / IBOPEN / LMX
スポーツランドSUGO(宮城)