協賛企業

イフイング株式会社 https://www.ifing.com/
システムトリートメント「トキオ・インカラミ」を主要ブランドとして展開しています。

株式会社ダートフリーク(https://www.dirtfreak.co.jp/

SOCAL MXTF

株式会社TUN物流(http://tun.co.jp/

株式会社勝栄健工(https://www.shoeikenko.com/

株式会社トサ

株式会社エスコートキャピタル

メディアサポート株式会社(https://www.media-st.net/

本田技研工業株式会社(https://www.honda.co.jp/

株式会社ホンダ・レーシング(https://honda.racing/ja/

ヤマハ発動機株式会社(https://global.yamaha-motor.com/jp/

カワサキモータース株式会社(https://www.global-kawasaki-motors.com/

株式会社RSタイチ(https://www.rs-taichi.co.jp/

株式会社N-TECH(http://www.n-tech.tokyo/

YSP浜松(https://hamamatsu.ysp-shop.com/

株式会社住友ゴム工業(https://www.srigroup.co.jp/

株式会社WESTWOOD MX(https://store.westwoodmx.jp/

株式会社ファイネスト

株式会社武蔵重量

株式会社モトスポーツプロモーション(https://mspro.jp/

株式会社CARRY(https://carrydesign755.com/

ナチュラル

株式会社シリウス

トータルサインフェイス(https://face1.net/

大会概要

Monster Energy FIM Motocross of Nations
期 間:2025年 10 月 3 日(金)~5 日(日)
会 場:アメリカ/Ironman Raceway
Web サイト:https://mxonusa.com

日本代表チーム
〈ライダー〉
MXGPクラス: 下田 丈(しもだ じょう、23歳)
MX2クラス: 中島 漱也(なかじま そうや、22歳)
OPENクラス: 大倉 由揮(おおくら ゆうき、26歳)

〈代表監督〉
熱田 高輝(あつた たかてる)

〈代表チームマネジメント〉
一般社団法人 TEAM JAPAN MX PROJECT
代表理事 元木 龍幸(もとき たつゆき)
http://teamjapanmx.com/

コメントを残す